とびひは保育園・幼稚園はいつから?プールは?悪化予防も|医師監修

///とびひは保育園・幼稚園はいつから?プールは?悪化予防も|医師監修

とびひは保育園・幼稚園はいつから?プールは?悪化予防も|医師監修

赤ちゃんや幼児の間で夏にかけて流行する「とびひ」。(正式病名:伝染性膿痂疹)
保育園や幼稚園を「何日休ませるべき」といった日数による出席停止の決まりがないため、「いつになったら登園させてもいいの…?」と迷ってしまうママ・パパも多いようです。

この記事では、小田原銀座クリニックの長谷川先生に、保育園に登園させてもいい症状の目安や、登園の際に行うべき処置の方法を聞きました。

監修者


小田原銀座クリニック
長谷川佳子先生

【略歴】
2012年 北里大学医学部医学科卒業
2012年 横浜市立大学附属病院 初期臨床研修医
2013年 横浜市立大学 市民総合医療センター 初期臨床研修医
2014年 横浜市立大学附属病院 形成外科 入職
2015年 藤沢湘南台病院 入職
2016年小田原銀座クリニック 美容皮膚科

 

とびひになってしまったら、いつから登園できますか?
とびひは、基本的に休まなくても大丈夫です。
とびひは、基本的に発症していても登園可能です。
ただし、保育園の独自のルールがある場合は、その指示に従うようにしましょう。

登園するときに気をつけること

いざ登園するとき、どういったことに気をつけたらいいのかを聞きました。

登園前の処置
どんな処置をした上で登園させたらいいですか?
患部を覆い、爪は短く切りましょう。
患部は包帯やガーゼで覆い、取れない様にしてあげましょう。また、爪は短く切っておきましょう。

保育園内で気をつけること
他の子にうつさないために気をつけることはありますか?
患部をかかないよう、お話してあげてください。
話の通じる年齢であれば、患部を触らない様に子どもにお話をしてあげましょう。かゆみを我慢できない場合、患部をかいた手で他の子どもに接触することになります。他の子どもにうつさないためにも、もう少し落ち着くまでお休みさせた方がいいでしょう。

 

とびひにかかったらプールの時間はどうすればいいのでしょうか?
プールは、とびひの症状が出ている間は、お休みさせてください。
プールや浴場では、他の人にうつしてしまう可能性があります。

プールに入ってもOK!と判断する基準はありますか?
とびひが全てかさぶたになったらOKです!
とびひの水疱が全てかさぶたになり、他の部分も乾いた状態になればプールに入れます。

とびひの悪化・再発予防

保育園や幼稚園で怖いのは、とびひの“集団感染”。
とびひは何回でもかかる感染症のため、一度完治しても再発してしまう可能性もあります。

とびひを悪化させないために
とびひはどうやって悪化したり、うつったりするのですか?
水ぶくれやじゅくじゅくした部分に細菌がはいっています。
とびひは、患部の水疱や膿痂疹(じゅくじゅくした部分)に細菌が入っています。水ぶくれが破れ、中の液が染み出て傷ついた周りの皮膚に触れると、そこに新しい水疱・膿痂疹ができます。

 

ママ・パパが、子どもにしてあげられることはどんなことでしょうか?
以下の4ポイントに気を付けてください。
清潔を保つため、毎日入浴させましょう。
入浴後は、処方薬を丁寧に塗ってあげましょう。子ども自身が薬を患部に塗っている場合は、塗り残しがないか、保護者の方が確認してあげてください。
虫に刺された後に掻いてしまい、とびひが生じる場合も多くあります。普段から爪を短く切っておきましょう。
鼻の中には、とびひの原因の黄色ブドウ球菌がいます。鼻をほじる・さわるのはやめさせましょう。

再発予防のために、子ども自身はどんなことに気をつけたらいいでしょうか?
手洗いをこまめに!物の共有は避けましょう。
とびひが流行している間は、手洗いをこまめに行います。また、友達とのタオルやハンカチ、衣類などの共有は避けるように指導しましょう。

病院の受診

保護者の方はとびひのような症状が確認できた際には、早めに小児科を受診させ、治療を受けましょう。処方された薬は、医師の処方通りに使用してください。自己判断で、途中で薬をやめたり、変えたりするのは症状を悪化させ、長引かせる原因となります。

とびひは何科?
子どもがとびひにかかったら、何科にいけばいいでしょうか?
小児科または皮膚科を受診してください。
子どもがとびひになった際には、小児科を受診してください。近くにない様であれば皮膚科でも問題ありません。

この記事は、健康検定協会から「子育てエンジョイライフ」に提供されたものです。

参照
保育所における感染症対策ガイドライン(2018 年改訂版)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000201596.pdf
公益社団法人日本皮膚科学会 皮膚科Q&A とびひ
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa13/index.html
こどもの病気治療の本当のこと“Dr.365”のこどもの病気相談室 著/白岡亮平(小学館)

2019-10-21T08:06:24+00:00 10月 21st, 2019|Categories: 医師による解説・コラム|

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.