発症して何時間?インフルエンザ検査のタイミング。早いor過ぎた場合は?

///発症して何時間?インフルエンザ検査のタイミング。早いor過ぎた場合は?

発症して何時間?インフルエンザ検査のタイミング。早いor過ぎた場合は?

高熱が出て、体もダルい。もしかしてインフルエンザかも…!?
そんなとき、インフルエンザの検査をするベストな時間は一体いつなのでしょう?
この記事では、検査で正しい反応が出るのは発熱後何時間後なのか、その時間よりも検査を受けるのが早かったり、遅かったりすると正しい結果が出ないのか、詳しく解説します。
また、検査結果が出るまでにかかる時間や費用などもお伝えしているので、インフルエンザの疑いがある方は参考にしてみてくださいね。

インフルエンザの検査を受けるタイミングは?

正しく結果が出るのは発症後12時間から〜48時間

一般的な迅速検査キットを使用するには、発症後12時間から〜48時間以内の検査が正しく検査結果が出るとされています。

早い&遅いと正しく判定されない場合も

インフルエンザの迅速検査キットを用いての診断は、発症後12時間〜48時間以内のウイルスの量が必要です。
検査を受けるのが早すぎるとウイルスの量がまだ少なく、診断がつかない場合もあります。
もし、インフルエンザの疑いが強いのに検査キットで診断がつかなかった場合は、インフルエンザの治療にも用いられるアセトアミノフェンの解熱剤を処方する治療が一般的です。

検査を考えると、発熱してすぐ病院に行かない方が良い?
高熱状態の場合は、検査結果は陽性のことがほとんどなので、すぐに病院へ行ったとしても正しい検査結果となる可能性が高いと言えるでしょう。
インフルエンザで高熱を出しているとすれば、 すでにある程度の時間が経過していると考えられます。
潜伏期間は、平均1日です。その後、ウイルスは爆発的に増えて高熱などの症状が一気に現れます。

特に、子どもや高齢者は早めの受診を

特に小さなお子さんや高齢者は、一気に症状が悪くなる可能性もあります。
早く結果が出て薬が使えれば、インフルエンザの悪化を押さえられる場合もあります。
下記の症状が一つでもあるときは、一度病院を受診しましょう。

発熱
悪寒
全身がだるい
倦怠感
ひどい筋肉痛
ひどい関節痛
喉の痛み

検査結果が出るまでの時間

現在、内科や小児科で使用されている「インフルエンザ迅速検査キット」は、10〜15分程度で結果が出ます。
鼻や喉の奥を綿棒で少しなぞるだけの簡単な検査なので、子どもでもすぐに受けられます。

 

この記事の続きには

インフルエンザの検査にかかる費用/検査キット以外の検査方法 などを掲載しています。

続きは、「EPARKレポート」でご確認いただけます。

 

2019-12-27T08:43:25+00:00 12月 27th, 2019|Categories: 医師による解説・コラム|

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.