なぜ?子どもの「足が痛い」原因。太もも/ふくらはぎ/すね等。何科を受診?【医師監修】

///なぜ?子どもの「足が痛い」原因。太もも/ふくらはぎ/すね等。何科を受診?【医師監修】

なぜ?子どもの「足が痛い」原因。太もも/ふくらはぎ/すね等。何科を受診?【医師監修】

子どもが足を痛がる…。

原因はいったい何?
どうやって対処してあげればいいの?

原因別(成長痛・ストレス・シーバー病等)の対処法を、お医者さんに聞きました。
病院の受診目安や、何科を受診すればいいのかも聞いたので、参考にしてくださいね。

武井智昭 先生

監修医

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井智昭 先生

子どもの足が痛い7つの原因

代表的な7つの原因ごとに、痛みの特徴・対処法を解説します。

原因1.成長痛

成長痛は、実際に炎症や病気があるわけではありません。
まだ成長過程にある子どもが、日中に受けた「刺激」や「ストレス」、「疲労」を痛みと感じることが原因と考えられています。

痛みの特徴

夕刻から夜にかけて痛みを感じることが多い。
日によって痛い部位が異なる。

<痛くなりやすい部位>
太もも/ふきらはぎ/すね/足の付け根など

足の痛み以外にあらわれる症状

  • 体のだるさ

対処法

不安を取り除き、マッサージをしたり、気がすむまでさすってあげたりすると良くなります。

原因2.筋肉痛

いつもよりもスポーツを長い時間したり、山登りをするなど、足を使うことで筋肉が疲れ筋肉痛を起こします。

痛みの特徴

入浴後や寝ているとき、夜間に痛みを感じることが多い。

<痛くなりやすい部位>
太もも/ふくらはぎ

足の痛み以外にあらわれる症状

  • 体の疲れ
  • だるさや熱っぽさ

対処法

ゆっくり入浴時間をとり、マッサージをして眠ると早く良くなります。
体をしっかり休ませるために、睡眠をたっぷりとらせましょう。

原因3.ストレス

調べても病気と診断がつくものは見つからない場合、ストレスが原因と考えられる場合があります。

痛みの特徴

ストレスを感じたときや嫌なことがあるときに痛みを感じる。
足全体が重く感じ、冷たくなる場合もある

<痛くなりやすい部位>
そのときによってまちまち

足の痛み以外にあらわれる症状

  • 発熱
  • 頭痛・腹痛
  • 下痢 など

対処法

ストレスの原因がわかっている場合は、そのストレスから引き離してあげましょう。

何度も同じ症状で病院に行っても、何も見つからないこともあります。そのときはストレスも視野に入れて、もう一度小児科に相談してみましょう。

原因4.シーバー病

主にスポーツをしている時に、かかとに負担がかかることで痛みが出る症状です。
成長に伴い、かかとの骨が完成すると発症しなくなります。

足の痛みの特徴

炎症性の痛みがある。
スポーツ(特に剣道やランニング、サッカー)をしている子どもに多い。
悪化すると痛みが慢性化し、かかとをつけて歩けなくなる

<痛くなりやすい部位>
かかと

足の痛み以外にあらわれる症状

  • 腰痛など

※かかとをかばって歩いていると、腰など他のところを痛めることもあるため。

対処法

痛みがなくなるまでは、スポーツを休み安静にしましょう。
激しいスポーツによって発症するので、痛みが出たら休ませます。

クッション性の高い靴を履くことで、かかとをかばうことができます。
また、運動前にはアキレス腱のストレッチを行いましょう。

原因5.インフルエンザ

急激に38度以上の高熱が出て、激しい悪寒と強い倦怠感や疲労感を伴う感染症です。頭痛、咳、喉の痛みや関節痛といった症状が全身に現れます。

足の痛みの特徴

インフルエンザ発症後、痛みがしばらく続く。
足の節々が猛烈に傷んだり、だるいと感じることも。

<痛くなりやすい部位>
足の節々/ふくらはぎ

足の痛み以外にあらわれる症状

  • 急激な発熱
  • 頭痛
  • 寒気 など

対処法

子どもは重症化する場合も多いので、病院を受診しましょう。インフルエンザ薬の投与が必要です。
合わせて読みたい
子ども

原因4.骨肉腫

高齢者も発症しますが、成長期の子どもに特に多く発症する「骨のがん」です。がんの中では非常に珍しいといえます。

痛みの特徴

初めは少しの痛み・腫れを感じる。
骨に変化が出るまで痛みを感じない場合もある

<痛くなりやすい部位>
膝回り/太もも/スネの骨

足の痛み以外にあらわれる症状

  • 腫れがいつまでも引かない部位がある

対処法

腫れがいつまでも引かない部位がある場合は要注意です。病院を受診しましょう。
検査で骨肉腫と診断されれば、抗がん剤治療と手術が行われます。

原因7.白血病

白血病は「血液のがん」です。子どもがかかる「がん」の中で最も多いのが白血病です。

足の痛みの特徴

痛みを長期的に感じるのが特徴。
痛いと感じるだけでなく、だるい・重いと感じることもある。

<痛くなりやすい部位>
個人差がある

足の痛み以外にあらわれる症状

  • 感染症にかかりやすくなる
  • 出血が止まりにくくなる
  • 首や足の付け根にしこりができる

対処法

病院を受診して白血病と診断されたら、化学療法が必要になります。

1年ほど入院治療にかかることが多いです。その間、一時的に退院できる場合もあります。退院後半年ほどは飲み薬で治療を行います。

湿布は貼ってもいい?

湿布を貼ってあげてもいいでしょうか?
その場合は温湿布・冷湿布どちらですか?
腫れがあるときは冷湿布、だるい痛みは温湿布で温めましょう。
自己判断では間違えることもあります。できれば先に病院で診察を受けましょう。

痛み止めは飲ませてもいい?

市販薬でも年齢にあったものであれば基本的には飲めます。
ただし、アセトアミノフェン主剤のものを選んでください。インフルエンザの場合には神経症状の合併症のリスク(※)が高まります。

※解熱剤で「ジクロフェナクナトリウム又はメフェナム酸」製剤を使った場合、インフルエンザ脳炎・脳症にかかるリスクが高まります。

「歩けない」ほど足が痛い場合

足が痛い子ども

歩けないほどの痛みがある場合は、早急に病院を受診しましょう。

日中に足を打ちつけたり、ぶつけたりしていないか確認しましょう。
骨折やヒビが入っていることもあります。その場合は痛い部分の皮膚が赤くなるのが特徴です。

病院受診の目安

・歩けないほど痛みがある
・足を引きずっている
・日常生活に支障がある
・病気の疑い(インフルエンザ・骨肉腫・白血病)がある
場合はすぐに受診しましょう。
記事は、健康検定協会から提供されています。
2020-05-06T10:02:54+00:00 5月 6th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.