健康検定協会

/健康検定協会

About 健康検定協会

This author has not yet filled in any details.
So far 健康検定協会 has created 785 blog entries.
6 01, 2023

取り過ぎ注意!カフェインのメリットとリスク

2023-01-06T12:31:56+00:00 1月 6th, 2023|Categories: 健康コラム|

朝食や仕事中、コーヒーやエナジードリンクなど
カフェインを含む飲み物を飲む方は多いのではないでしょうか。


カフェインは、適度に取り入れる分には眠気ざましや集中力アップなどのメリットを得られますが、
過剰摂取すると、体調不良を引きおこすリスクがあります。

カフェインを摂ることのメリットだけでなく、
過剰摂取時のリスク、飲み物ごとのカフェイン量や適切な取り方があります。

 

日頃からコーヒーをよく飲む、高カカオチョコレートをよく食べる、

エナジードリンクを毎日飲むという方は、カフェイン中毒のリスクも考えられます。

今一度、カフェインについて理解してみましょう!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

取り過ぎ注意!カフェインのメリットとリスク

 

*Voce webサイトでも健康検定協会 理事長 望月理恵子が取材を受けております。

【カフェイン中毒】1日何杯までOK?中毒になるとどんな症状が出る?

 

 

21 11, 2022

免疫強化のために!!

2022-11-22T10:23:06+00:00 11月 21st, 2022|Categories: 管理栄養士による解説・コラム, 健康コラム|

一度落ち着いたように見えた新型コロナウイルスの感染者数はまた増えつつあり、
また流行となりそうな昨今。

それに加え、今年の冬はインフルエンザの同時流行も懸念されています。
これらの感染症に打ち勝つためには免疫強化が非常に重要です。

今回は免疫強化に良い栄養素や食品をご紹介します。

免疫力を下げる要素や低下しているサインとして身体にあらわれるチェック項目もありますので、

是非確認してみてください!

 

↓   ↓   ↓    ↓

免疫強化のための食事

12 10, 2022

中性脂肪を減らそう!

2022-10-12T10:38:17+00:00 10月 12th, 2022|Categories: 健康コラム|

食欲の秋が到来しました!

かぼちゃ、ナス、さつまいも、まつたけ、さんま、鯵、ぶどう、梨・・・
挙げたらキリがないくらい実りの秋は美味しいものがたくさん!

 

秋の夜長も加わり、ついつい夜遅くまで美味しいものを満喫しがち。
しかし、食べ過ぎれば体に蓄えられ、中性脂肪がたまることも!!

特に中性脂肪、血圧、コレステロールの値は、気温変化の影響が大きく、季節によって大きく変動します。
特に夏よりも20%ほど冬に多く発症するとの報告がある急性心筋梗塞は、中性脂肪やコレステロール、血圧などが高いことで、さらにリスクを高めます。

今回は中性脂肪を下げるコツをまとめました。

↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓

中性脂肪を下げるためには・・・

14 06, 2022

寒暖差が激しい時には特に注意したい高血圧!

2022-06-14T10:20:59+00:00 6月 14th, 2022|Categories: 健康コラム|

梅雨は低気圧が発達することによって、体にさまざまな影響を及ぼします。
頭痛や耳鳴り、だるさ・・・
これは自律神経が非常に大きく乱れてしまうために起こりやすくなっています。

さらに血圧も大きく変動しやすくなります。
血圧は上下することによって脳卒中などのリスクが高まってしまいます。

天気や気温、気圧の変動が激しい今こそ、
改めて血圧を安定させる方法についてご紹介します♪

⇩   ⇩  ⇩   ⇩   ⇩  ⇩

高血圧を改善する生活習慣&摂取塩分チェック表

30 03, 2022

花粉飛散時期こそ対策をしっかりと!

2022-03-30T15:27:52+00:00 3月 30th, 2022|Categories: 健康コラム|

九州から東北はスギ花粉が広く、

また九州から関東ではヒノキ花粉も飛散、

さらに4月に入っても九州や東海、関東、北陸、東北では

非常に多く」飛ぶ日が多いと予測されています!

特に朝の起きがけに、鼻水や発作的なくしゃみなどの鼻炎症状が現れる

モーニングアタック対策では、

□マスクをして就寝する

□空気清浄機を使う

□寝室の掃除をしっかり行う

□目が覚めたら、布団の中で指先などを動かし、自律神経を整える

などで対策ができます。

その他、花粉対策についてまとめいますので、是非参考にしてください。

 

↓    ↓ ↓  ↓    ↓ ↓

今日から始める花粉対策

 

14 02, 2022

特に注意が必要な塩分摂取!

2022-02-14T13:29:54+00:00 2月 14th, 2022|Categories: 健康コラム|

2022年の2月4日は立春でした。

一年で最も寒い時期とも言われ、この日が過ぎた昨今もまだまだ寒いですよね。

そんなときに、温かな汁物や鍋物が美味しく感じます。

というのも、塩分は体を温める働きがあるため、塩分が多いものを好んでしまうのです。

塩分の多いもの・・・・

食べすぎていないでしょうか。

日本人はもともと諸外国にくらべ塩分の摂りすぎ傾向にあり、

塩分過剰になると、腎臓への負担も 大きく、むくみや高血圧症に繋がります。

 

今日からできる減塩対策を行なって、美味しく暖かにすごしましょう!

塩分摂取のセルフチェックもついています。

⇩   ⇩  ⇩   ⇩   ⇩  ⇩

  自分でできる減塩対策について

11 06, 2021

あなたは愛犬の健康管理できていますか?「健康検定 犬編」スタート!!

2023-04-05T11:12:51+00:00 6月 11th, 2021|Categories: 健康検定ニュース|

健康検定協会では、新たに「健康検定 犬編」をスタートいたします。

飼い犬の健康管理、あなたは愛犬の健康管理できていますか?

愛犬の健康管理に役立ててみませんか?また、お子さんの夏休みの自由研究にいかがでしょうか。

50問 3500円(税込み)

合格証(web発行)発行には、なんと愛犬(飼い犬)の写真をお付けします。

申込のお問い合わせの欄に「健康検定 犬編」申込と記入お願いします。

やってみよう!

〜健康検定 犬Ver. 問題①〜

多くの皆様に愛されているワンちゃんの健康について学んでみましょう!

是非、チャレンジしてみてください。

 or

 

問1.犬に与えてはいけない成分はどれ?

1.キシリトール 2.ビタミンA 3.葉酸 4.食物繊維

 

 

問2.犬が食べると中毒を起こすリスクのある食べ物はどれ?

1.チーズ 2.大豆 3.チョコレート 4.ヨーグルト

 

 

問3.犬の理想的な体型はどれ?

1.  2.

3. 4.    

引用:環境省 飼い主のためのペットフード・ガイドライン~犬・猫の健康を守るために~

 

 

問4.犬はどの程度散歩させると良い?

1.しなくても良い 2.1日に2回20分間 

3.1日に3回15分間 4.2日に1回1時間

    

 

 

問5.犬にとって食事から摂取する必要のないビタミンは?

1.ビタミンB1 2.葉酸 3.パントテン酸 4.ビタミンC

 

 

さあ、何問自身をもって答えられましたか?

解説は👉コチラのページでご確認ください!

お申し込みお待ちしております!!!

犬検定お申し込みページはこちら

 

11 06, 2021

注目の検定ランキングにて「健康検定」が表彰を受けました

2021-06-11T12:33:05+00:00 6月 11th, 2021|Categories: 健康検定ニュース|

平素より健康検定を御愛玩くださり誠にありがとうございます。

健康検定は、2021年5月9日 「日本の資格・検定」運営事務局様より

注目の検定ランキング第2位の表彰をいただきました。

 

今後「日本の資格・検定」webサイトに受賞コメントが掲載予定です。

健康検定協会は、発足10年を迎え節目の年でもあります。

今後も検定を通じて、皆様の健康維持、健康促進のために注力してまいります。

何卒宜しくお願い申し上げます。

〜健康検定協会事務局一同〜

 

 

28 05, 2021

新刊発売「やせる時間に食べてみた!」主婦の友社より

2021-05-28T10:59:49+00:00 5月 28th, 2021|Categories: 健康検定ニュース|

健康検定協会 理事長 管理栄養士 望月理恵子の新刊

「自然にやせたい人の放置ダイエット 

やせる時間に食べてみた!」

が主婦の友社より発売されました。

書籍を持つ、健康検定協会 理事長 管理栄養士 望月理恵子

 

書籍解説

お金も根性もいらない、ラクに自然にやせていく、

しかも体調がよくなり、やる気も出る、いいことづくめの最新科学の健康法です。

 

「朝ごはんはBLTサンドでやせ体質になる」 「おやつは15時までなら食べていい」 「緑茶を夕食時に飲むと脂肪がたまりにくい」

2017年にノーベル生理学・医学賞を受賞した研究に基づく、

がまんや根性は不要で太りにくくなれる、とっておきの方法を紹介します。

 

体調が整っていくので、不調の改善にも病気の予防にも役立ちます。

若い人にも年配の人にも、全年齢対応型のラクやせ健康法です。

その秘密は、「時計遺伝子」の研究をベースにした「体内時計」と上手につきあうこと。

 

体内時計は、私たちの体の中にあり、1日24時間の地球の動きに合わせて生体リズムを刻んでいます。

この体内時計がずれると、太りやすくなることがわかったのです!

そこで、今までよく言われてきた「何をどれだけ食べるか」よりも、「いつ何を食べるか」を重視します。

 

本書では、1日を5つの時間帯に分けて、それぞれの時間帯に食べたいものを挙げました。

ページをめくって、できるところから始めてみませんか。

 

contents

Part1 やせる「時間」がある!
Part2 朝の時間
Part3 昼の時間
Part4 おやつの時間
Part5 夜の時間
Part6 寝る前

お手に取っていただいたら幸いです!

 

こちらでも購入できます。

Amazon

楽天ブックス

 

 

27 04, 2021

〜ペット健康検定① 答え合わせ〜

2023-06-27T17:33:35+00:00 4月 27th, 2021|Categories: 健康検定ニュース, 色々な健康検定, 色々な健康検定|

犬健康検定、チャレンジありがとうございます!

それでは、答え合わせです。

 

 

問1.犬に与えてはいけない成分はどれ?

1.キシリトール 2.ビタミンA 3.葉酸 4.食物繊維

犬が食べるとキシリトールに反応し、インスリンというホルモンが大量にでることで、低血糖となります。

意識低下や脱力、けいれん、昏睡などを起こす。人間の食べるキシリトール入りのガムやキャンディには注意しましょう。

 

問2.犬が食べると中毒を起こすリスクのある食べ物はどれ?

1.チーズ 2.大豆 3.チョコレート 4.ヨーグルト

犬は、チョコレートに含まれるテオブロミンを体内で処理することが得意でないため、

中毒症状を起こし、てんかん発作や失禁、最悪のケースでは命をおとす可能性があります。

 

問3.犬の理想的な体型はどれ?

3.

参考:環境省 飼い主のためのペットフード・ガイドライン~犬・猫の健康を守るために~

横から見ると、腹部に凹みがあり、上から見ると腰に適度なくびれがある状態が理想的。骨格が浮き出ている状態や、骨格に腹部の凹みや腰のくびれがない状態は、痩せすぎ・太り過ぎの可能性がある。

 

問4.犬はどの程度散歩させると良い?

1.しなくても良い 2.1日に2回20分間 3.1日に3回15分間 4.2日に1回1時間

肥満予防の観点では、1日に2回20分間中断せずに歩かせることが推奨されています。

人間の運動不足は、ペットの運動不足にも繋がるため、毎日の散歩を習慣化することが大切です。

 

問5.犬にとって食事から摂取する必要のないビタミンは?

1.ビタミンB1 2.葉酸 3.パントテン酸 4.ビタミンC

犬は、体内でビタミンCを作り出すことができます。

 

注)個体にとって異なるため、詳しくは獣医師にご相談ください。

 

何問正解でしたでしょうか。

解説を読んで、是非、ご自身の健康とともに、

ワンちゃんの健康維持にお役立てください。

「健康検定 犬編」お申し込みはこちらから

50問 3,500円 

合格証(web発行)は、愛犬(飼い犬)の写真を入れて発行します!

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.