犬健康検定、チャレンジありがとうございます!
それでは、答え合わせです。
問1.犬に与えてはいけない成分はどれ?
1.キシリトール 2.ビタミンA 3.葉酸 4.食物繊維
犬が食べるとキシリトールに反応し、インスリンというホルモンが大量にでることで、低血糖となります。
意識低下や脱力、けいれん、昏睡などを起こす。人間の食べるキシリトール入りのガムやキャンディには注意しましょう。
問2.犬が食べると中毒を起こすリスクのある食べ物はどれ?
1.チーズ 2.大豆 3.チョコレート 4.ヨーグルト
犬は、チョコレートに含まれるテオブロミンを体内で処理することが得意でないため、
中毒症状を起こし、てんかん発作や失禁、最悪のケースでは命をおとす可能性があります。
問3.犬の理想的な体型はどれ?
3.
参考:環境省 飼い主のためのペットフード・ガイドライン~犬・猫の健康を守るために~
横から見ると、腹部に凹みがあり、上から見ると腰に適度なくびれがある状態が理想的。骨格が浮き出ている状態や、骨格に腹部の凹みや腰のくびれがない状態は、痩せすぎ・太り過ぎの可能性がある。
問4.犬はどの程度散歩させると良い?
1.しなくても良い 2.1日に2回20分間 3.1日に3回15分間 4.2日に1回1時間
肥満予防の観点では、1日に2回20分間中断せずに歩かせることが推奨されています。
人間の運動不足は、ペットの運動不足にも繋がるため、毎日の散歩を習慣化することが大切です。
問5.犬にとって食事から摂取する必要のないビタミンは?
1.ビタミンB1 2.葉酸 3.パントテン酸 4.ビタミンC
犬は、体内でビタミンCを作り出すことができます。
注)個体にとって異なるため、詳しくは獣医師にご相談ください。
何問正解でしたでしょうか。
解説を読んで、是非、ご自身の健康とともに、
ワンちゃんの健康維持にお役立てください。
50問 3,500円
合格証(web発行)は、愛犬(飼い犬)の写真を入れて発行します!