New「時間栄養学検定」今ならホームページからの受験で半額
知らないと損!食べ方ひとつでもっと健康になれる”時間栄養学“検定 誕生!
私たちはこれまで、「何をどれだけ食べるか」に注目してきました。
しかし、最近の研究から「何をどれだけ食べるか」に加え、「いつ、どのように食べるか」も非常に重要であることがわかり、時間栄養学という学問が確立してきました。
健康検定協会は、この時間栄養学に着目して食べる時間を学べば「痩せる」「健康になれる」「生活習慣病を予防できる」検定を作りました!
2023.1スタートを記念して、受験料50%off
受験料)3000円 →1500円で受験できます。
健康検定協会のホームページからのお申し込みに限ります。お申し込み、ご質問はお問い合わせからどうぞ。
「時間栄養学検定」10問全問正解で、あなたも時間栄養学者になれる!
例題)〜こんな問題が出ます〜
1.体内時計がずれると、どのようなことが起きるでしょう。以下の中で間違っているものを選びなさい。
A.肥満になる
B.高血圧になる
C.糖尿病になる
D.代謝が良くなる
まずは時間栄養学を学びたいというあなたには、
健康検定協会 理事長 管理栄養士 望月理恵子の新刊
「痩せる時間に食べてみた」で時間栄養学が学べます。