Monthly Archives: 4月 2018

//4月
27 04, 2018

【掲載】老けない「最強の主食」ベスト8 〜週刊文春〜

2018-04-27T06:15:35+00:00 4月 27th, 2018|Categories: メディア掲載・講演履歴, 健康検定ニュース|

 

【掲載】老けない「最強の主食」ベスト8 〜週刊文春〜

4/25発売の週刊文春、ゴールデンウィーク特大号(2018年5月3日・10日号 )に

「老けない「最強の主食」ベスト8 」の特集にて、代表 管理栄養士望月が取材を受けました。

 

ここ数年ブームが続く炭水化物ダイエット。
だが見逃してはならないのは主食に含まれる糖質以外の栄養素。
食物繊維やミネラル、ビタミンの観点で見直すと米、パン、麺類の優劣は誰の目にも明らか!?

朝はコーンフレーク、昼は麺類という方はぜひご覧ください!

今回は老けない主食の食べ方の提案や

老けないポークビーンズカレーのレシピも考案しております!

 

老けない「最強の主食」ベスト8 〜週刊文春〜4/25発売の週刊文春、ゴールデンウィーク特大号(2018年5月3日・10日号 )はこちらです!!

健康検定協会理事長 望月理恵子
株式会社Luce代表取締役、管理栄養士、小田原銀座クリニック栄養顧問、山野美容芸術短期大学講師、服部栄養専門学校特別講師、健康検定協会主催、日本臨床栄養協会評議員、サプリメント・ビタミンアドバイザーなど栄養・美容学の分野で活躍。
共著に『健康管理する人が必ず知っておきたい栄養学の〇と×』(誠文堂新光社)、新著は『体を悪くする やってはいけない食べ方』(青春出版社)

 

 

 

 

24 04, 2018

歩くと足首が痛い……。ねん挫以外に考えられる原因って?

2018-04-24T13:10:25+00:00 4月 24th, 2018|Categories: 健康コラム|

 

 

歩いているときに足首が痛む場合、「ねん挫」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

しかし、足首をひねっていない場合は……? いったい何が原因なのでしょうか。

今回は、歩くときに足首が痛む場合に考えられる「ねん挫以外」の原因と対処法について、柔道整復師 湊健治先生よりご紹介いただきました。

 

(さらに…)

24 04, 2018

風疹の抗体検査の方法と結果の見方を解説!費用は?どこで受けられる?

2018-04-24T13:11:12+00:00 4月 24th, 2018|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

 

風疹は、子供の病気と思われがちですが、近年は大人の患者が増えています。

一般的には風疹は一度かかれば二度とかかることはないといわれています。

しかし、予防接種を受けていても、まれに抗体ができていない場合や、風疹のワクチンを一度しか受けていない場合、一度感染していても、体質や加齢によって抗体が低くなることで再感染の可能性が高くなることもあります。

この記事では、岡村クリニック 院長:岡村長門 先生より風疹の抗体検査についてご紹介いただきました。

 

(さらに…)

24 04, 2018

【出演】疲れにイミダゾールジペプチド 〜あさイチ(NHK)〜

2018-04-24T13:09:24+00:00 4月 24th, 2018|Categories: 健康検定ニュース|

 

 

【出演!】疲れにイミダゾールジペプチド 〜あさイチ(NHK)〜

4月24日のあさイチ(NHK)に代表 望月が出演致しました。
鶏胸肉、イミダゾールジペプチドが疲労に良いという事で様々なレシピです。
鶏胸肉は1日100g摂ると、疲れも取れやすくなります!

 

 

番組では3品、カオマンガイ、梅肉煮込み、アヒージョでしたが、
ホームページでは8品のレシピ紹介をしています。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/180424/1.html

 

ぜひご覧ください♬

 

健康検定協会理事長 望月理恵子
株式会社Luce代表取締役、管理栄養士、小田原銀座クリニック栄養顧問、山野美容芸術短期大学講師、服部栄養専門学校特別講師、健康検定協会主催、日本臨床栄養協会評議員、サプリメント・ビタミンアドバイザーなど栄養・美容学の分野で活躍。
共著に『健康管理する人が必ず知っておきたい栄養学の〇と×』(誠文堂新光社)、新著は『体を悪くする やってはいけない食べ方』(青春出版社)

 

21 04, 2018

4月24日(朝8時15分から9時54分)のNHK あさイチ ”とくもりコーナー”にて、 理事長 管理栄養士 望月がVTR出演予定です。

2018-04-21T12:57:55+00:00 4月 21st, 2018|Categories: メディア掲載・講演履歴, 健康検定ニュース|

 

4月24日(朝8時15分から9時54分)のNHK あさイチ ”とくもりコーナー”にて、
理事長 管理栄養士 望月がVTR出演予定です。

「だるい」感じを軽減するために、「睡眠」「冷え予防」「食事」「体の動かし方」を中心に、
生活の中で工夫できることや注意したいことをお伝えします。

特にだるさを改善するための食事についてレシピ紹介をします。
手軽にできる料理なのでオススメです。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/180424/1.html

これから暑くなる季節、だるさも残りやすい時期となります。

ぜひご覧ください!

 

 

下記画像は、撮影風景です♫

17 04, 2018

ジェネリック医薬品と普通の薬、どう違う?メリット&デメリットとは

2018-04-17T14:58:57+00:00 4月 17th, 2018|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

ジェネリック医薬品について、「聞いたことはあるけど何なのかはよくわからない…」という方も多いのではないでしょうか。

普通の薬(新薬)と同効果・低価格といったメリットがあり、普及率は広がりつつあります。

この記事ではジェネリック医薬品と新薬の違い、そのメリットやデメリットについて医療法人 小田原博信会 久野銀座クリニック 理事長:岡村信良 先生より解説いただきました。


ジェネリック医薬品とは?

医師が処方する薬は、基本的に新薬かジェネリック医薬品のどちらかです。

ジェネリック医薬品とは一言でいうと「既存の薬(新薬)を他メーカーが製造したもの」です。

1.ジェネリック医薬品と新薬の違い

新薬(先発医薬品)
最初に開発されたオリジナルの薬です。

20年程の歳月と数百億円以上の費用をかけて開発されます。

特許出願から期間が切れるまでの20年間は、独占的に発売できます。

ジェネリック医薬品(後発医薬品)
新薬を他メーカーが製造したものです。

新薬と同じ有効成分で作られているため、品質や効果はほとんど変わりません。

厚生労働大臣の承認を受けて製造・販売されるので信頼度も高いです。

他メーカーによる製造は、新薬の特許期間が終了してから許可されるので、新薬より遅れて登場します。

 

続きでは、ジェネリック医薬品の普及率、ジェネリック医薬品のメリット&デメリットなどを読むことができます。こちらからどうぞ!

17 04, 2018

寒くなると節々が痛む…。関節痛の原因と対処法

2018-04-17T14:52:29+00:00 4月 17th, 2018|Categories: 健康コラム|

寒い日や雨の日は関節の節々が痛む、なんてこともあるのではないでしょうか。

気温が下がるたびに痛みをガマンしなければならないのは、けっこうつらいものですよね。そもそも、こうした関節痛はいったいどうして起こるのでしょうか?今回は寒さによる関節痛のメカニズムと対処法を、柔道整復師 湊健治先生に解説いただきました。

(さらに…)

17 04, 2018

朝食に和食を食べてはいけない理由?和食の間違った食べ方

2018-04-17T14:53:25+00:00 4月 17th, 2018|Categories: 管理栄養士による解説・コラム, 健康コラム|

 

和食は2013年にユネスコ無形文化遺産として登録され、日本人にとっては日常の食事といえるもの。“長寿の食”ともされ、諸外国では“健康食”として参考にされています。

しかし、そんな健康的な和食にも食べるのを避けたほうがよい時間帯があります。

このように今回は、和食にもあるオススメの食べる時間帯や和食の落とし穴を代表 管理栄養士 望月よりご紹介させていただきます。

 

(さらに…)

13 04, 2018

脂質異常症を改善する食事は?コンビニ食はOK?ドレッシングも注意

2018-04-13T13:48:58+00:00 4月 13th, 2018|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

脂質異常症は、悪玉コレステロールの増加や善玉コレステロールの減少を特徴とする生活習慣病の一つです。

日々の生活習慣や食事を見直すことが、改善への近道となります。

この記事では、脂質異常症と診断された方の食事療法について、医療法人 小田原博信会 久野銀座クリニック理事長:岡村信良 先生にご紹介いただきました。

メニューの選び方や食事のタイミングなどに注意して改善を目指しましょう。
(さらに…)

13 04, 2018

なぜ「下っ腹」から太るの?ぽっこりお腹の原因って?

2018-04-13T13:50:44+00:00 4月 13th, 2018|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

 

日本人では成人男性の約3割、成人女性の約2割が肥満といわれます(厚生労働省の調査より)。

肥満とまではいかなくても、「なんだか下っ腹が出てきたなぁ」なんて気にしている人もいらっしゃるでしょう。ところで、なぜお腹全体が大きくなるのではなく「下っ腹」から太ってしまうのでしょうか?

今回は「ぽっこりお腹の原因」について、医療法人小田原博信会 理事長、医学博士-健康検定協会-岡村信良 医師から解説いただきました。

(さらに…)

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.