健康検定協会 理事長 管理栄養士 望月理恵子の新刊
「自然にやせたい人の放置ダイエット
やせる時間に食べてみた!」
が主婦の友社より発売されました。
書籍を持つ、健康検定協会 理事長 管理栄養士 望月理恵子
書籍解説
お金も根性もいらない、ラクに自然にやせていく、
しかも体調がよくなり、やる気も出る、いいことづくめの最新科学の健康法です。
「朝ごはんはBLTサンドでやせ体質になる」 「おやつは15時までなら食べていい」 「緑茶を夕食時に飲むと脂肪がたまりにくい」
2017年にノーベル生理学・医学賞を受賞した研究に基づく、
がまんや根性は不要で太りにくくなれる、とっておきの方法を紹介します。
体調が整っていくので、不調の改善にも病気の予防にも役立ちます。
若い人にも年配の人にも、全年齢対応型のラクやせ健康法です。
その秘密は、「時計遺伝子」の研究をベースにした「体内時計」と上手につきあうこと。
体内時計は、私たちの体の中にあり、1日24時間の地球の動きに合わせて生体リズムを刻んでいます。
この体内時計がずれると、太りやすくなることがわかったのです!
そこで、今までよく言われてきた「何をどれだけ食べるか」よりも、「いつ何を食べるか」を重視します。
本書では、1日を5つの時間帯に分けて、それぞれの時間帯に食べたいものを挙げました。
ページをめくって、できるところから始めてみませんか。
contents
Part1 やせる「時間」がある!
Part2 朝の時間
Part3 昼の時間
Part4 おやつの時間
Part5 夜の時間
Part6 寝る前
お手に取っていただいたら幸いです!
こちらでも購入できます。