かわいい赤ちゃんの耳垢がすごい・・・。
大きな黒いかたまりで出たり、臭い耳垢がでて、びっくりすることも。
この記事では、赤ちゃんの耳垢について、武井先生にお話を伺いました。耳掃除のやり方やよくある赤ちゃんの耳トラブルの対処法まで聞いたので、ぜひ参考にしてくださいね。
なごみクリニック
院長
武井智昭 先生
耳垢はいつから出る?
産まれたばかりの赤ちゃんにも耳垢があることがあります。
しかし、耳には自浄作用があるため、通常は自然に外へと排泄されます。1歳くらいまでは自浄作用の働きに任せても問題ないとされています。
ベタベタ?カサカサ?
赤ちゃんの耳垢はベタベタの湿性タイプが多いようです。
赤ちゃんは、ずっとママの羊水内にいたため、耳垢が湿っていたり、臭いを伴っていたりする場合があるといわれています。そのため、多少ベタッとした湿性タイプでも、問題ないと考えられています。
新生児のときはベタッとしていても、1~2歳頃には乾性タイプになるケースが多いようです。
耳垢の色
「黒い塊」がでても、心配しなくて大丈夫です。茶色や黄色の耳垢もあります。
生後すぐの赤ちゃんの耳掃除をすると、黒い塊が出てくることがあります。
これは、ずっとママの羊水の中にいた影響なので、心配する必要はありません。
赤ちゃんは、体温が高く、よく汗をかき、新陳代謝もよく、皮膚の油脂分が多いので、耳垢ができやすく、茶色や黄色の耳垢が出てくることもあります。
耳垢の臭い
赤ちゃんの耳垢の臭いが気になります・・・。
臭いが強い場合、中耳炎の疑いがあることもあります。
赤ちゃんは1日の大半寝ているため、よだれや涙が耳に入ってしまう場合や、母乳が口からこぼれて耳に入ってしまう場合もあり、それが原因で臭いを発することがあります。
しかし、臭いがずっと続いている、臭いが強い、膿のようなドロッとした液体が出てくる等の場合には、中耳炎等が疑われるので、耳鼻科を受診してください。
耳垢の量
赤ちゃんの耳垢が毎日出ます。これって多いのでしょうか…?
赤ちゃんは耳垢ができやすいものです。
個人差もありますが、赤ちゃんは新陳代謝が活発なため油分の多い皮脂状態です。
そのため耳垢もできやすいといわれているので、さほど心配ないと考えられます。
赤ちゃんの耳掃除方法
耳掃除はいつから?
赤ちゃんの耳掃除は、いつから始めたらいいでしょうか?
基本的には、1歳未満の赤ちゃんは、ガーゼやタオルで耳のまわりや表面を優しく拭き取るくらいで十分です。
耳はとてもデリケートな部分であることに加えて、加減が難しいので、耳かきなどは無理にしなくてもよいでしょう。
医師によっては、家庭での耳掃除を勧めず、耳鼻科での耳掃除を推奨する方もいるといいます。
耳掃除のやり方
赤ちゃんの耳垢の取り方を教えてください。
入浴後に耳の入口周りだけをガーゼ、タオル、ベビー用綿棒でそっと拭いてあげましょう。
赤ちゃんの耳の穴はとても小さいので、ベビー用綿棒に少しだけベビー用オイルを付けて、耳の手前部分のみを軽くさするようにして取る方法もあります。
耳掃除の回数
自宅ケアは1週間に1度でOK!
赤ちゃんは耳垢がよく出ますが、ベビー綿棒等を使用しての自宅ケアは1週間に1度で十分です。
赤ちゃんの耳掃除よくあるトラブル
耳の奥に耳垢が見える・・・
耳の奥に耳垢が見えます。奥まで耳掃除するべきでしょうか?
耳の奥に耳垢が見えても、奥まで耳掃除をする必要はありません。
耳の奥まで綿棒等を入れることで、逆に耳を傷付けてしまう恐れがあるからです。
耳垢が奥の方に入り込むことはほぼなく、自然に落ちるケースが多いです。どうしても気になる場合は、耳鼻科を受診してください。
耳掃除中に、耳垢が奥に!
耳掃除中に、耳垢を奥まで押し込んでしまいました。どう対処すればいいですか?
ママ・パパが奥まで掃除するのは避け、耳鼻科に行きましょう。
耳垢を耳の奥まで押し込んでしまっても、それを取り除こうとしてさらに奥まで掃除するのは危険なので、耳鼻科を受診して、耳の状態を確認してもらいましょう。
耳垢がつまって取れない
耳垢が詰まって取れません!耳鼻科に行くべきですか?
ご家庭で無理に耳垢を取ろうとせず、耳鼻科で適した方法で取り除いてもらうことをおすすめします。
また、細かい耳垢が奥の方まで入ってしまったときも、自宅でのケアが不安という場合も、耳掃除だけでも耳鼻科に行くことをおすすめします。
耳垂れ
耳垂れがある場合の対処法を教えてください。
特に強い臭いがする、耳垂れが続く場合には、中耳炎等の病気の可能性があるので、自然放置せずに耳鼻科や小児科を受診し、診察してもらいましょう。
耳垢は、外耳道にある皮脂腺や耳垢腺からの分泌物に、古くなった皮膚やホコリ等が混ざったもののことです。
耳垂れは、耳から膿などの排液が出てくる状態です。
耳垂れと耳垢、どう見分ければいいですか?
膿などが出ている状態が耳垂れです。
耳垢栓塞
耳垢栓塞ってどんな状態ですか?
耳垢が大量に溜まり過ぎて固まり、耳の穴を詰まらせる状態です。
外耳道を塞いでしまうため、耳の聞こえが悪くなります。
耳垢栓塞の疑いがある場合の対処法を教えてください。
声への反応が低下している場合は、耳垢栓塞の可能性があります。耳鼻科を受診しましょう。
耳垢栓塞では、声への反応が低下する場合があります。
溜まり過ぎた耳垢をご自宅で取るのは難しく、耳を傷付けてしまう恐れもあるので、耳鼻科を受診することをおすすめします。
病院を受診するとき
こんな耳垢に注意!
粘性が強い耳垢が確認できた場合は、何らかの病気の可能性があります。
何科を受診する?
赤ちゃんの耳のトラブルの場合、何科を受診すればいいのか教えてください。
赤ちゃんの耳トラブルの際は、耳鼻科を受診してください。
この記事は、健康検定協会から「子育てエンジョイライフ」へ提供されたものです。
参考
加賀耳鼻咽喉科クリニック|みみはな・ちびコラム 耳垢について
http://www.kaga.min.gr.jp/columm/2.php