母乳育児のメリット
母乳育児には、母親にとっても、赤ちゃんにとってもいいことがあります。
ママのメリット
授乳することで産後の母体回復を促したり、エネルギーを消費するため減量しやすくなったりします。
また、ママの乳がんや子宮がん、卵巣がん、骨粗鬆症の予防にも繋がります。
また、授乳を通して赤ちゃんとスキンシップをとることで、絆を深めることもできます。その他にもミルクを作る手間が省けるため、経済的という一面もあります。
赤ちゃんのメリット
赤ちゃんが健康に育つための栄養素が多く含まれており、代謝負担が少ないのが特徴です。
また、赤ちゃんの感染症やアレルギー・乳幼児突発死症候群・肥満・糖尿病の発症を予防するといわれています。
また、母乳は新鮮かつ衛生的であることもメリットです。赤ちゃんは母乳を吸うことにより、顔の筋肉やあごの発達を促すともいわれています。
この記事の続きには
母乳育児のデメリット
軌道に乗るまでの進め方
いつからいつまで続く?
母乳育児のよくある悩みQ&A などを掲載しています。