「授乳中って、どんな食事がいいの?」
「ママの食べ物って、赤ちゃんの健康には影響あるの?」
母乳育児中のママにとって、どんな食べ物・飲み物を摂取したらいいのかは気になるところ。この記事では、ママにおすすめの食事や、注意すべき食べ物・飲み物を聞きました。赤ちゃんの便秘や下痢などの健康状態にも「関係あるのか?」も聞いたので、参考にしてくださいね。
神原李奈 監修者
母乳育児中の食べ物
おすすめの食べ物
妊娠していたときと同じように、栄養素バランスのよい食事を心がけましょう。水分補給も忘れずに!
特別に多く摂るべき栄養素はありませんが、鉄やビタミンC、葉酸は母乳育児中のママに必要な栄養素です。不足しないように意識するとよいでしょう。また、授乳により水分が失われますので、こまめに水分摂取もするようにしてください。
鉄分/ 豚レバー、牛ヒレ肉、牡蠣、あさり、かつお、納豆、小松菜、ほうれん草 等
ビタミンC /キウイフルーツ、オレンジ、柿、ブロッコリー、黄パプリカ 等
葉酸 /レバー、枝豆、もろへいや、ほうれん草、ブロッコリー、やきのり、パセリ 等
\理想的な昼ごはんのメニュー例/
レバニラ炒め
雑穀米入りごはん
ほうれん草と卵の味噌汁
季節野菜のサラダ
フルーツヨーグルト(キウイとオレンジ入り)
摂取カロリー
非授乳期よりも350キロカロリー多く必要になります。
ごはん(小さめのお茶碗)+納豆(30gほどの小さいサイズ)+豚汁で、約350kcalです。
栄養バランスを考えつつも、しっかりとエネルギーとなるものを食べましょう。
この記事の続きには
母乳育児中はNGの食べ物・飲み物
母乳を増やしたいとき
母乳を減らしたいとき
母乳がつまりやすいとき
ママの食べ物と赤ちゃん体調の関係 などを掲載しています。