「鉄分不足」だけが理由じゃない!? 貧血の種類とその原因

///「鉄分不足」だけが理由じゃない!? 貧血の種類とその原因

「鉄分不足」だけが理由じゃない!? 貧血の種類とその原因

女性は、月経による出血で鉄分が不足するため「貧血になりやすい」と言われています。
鉄分不足による貧血は「鉄欠乏性貧血」と呼ばれるものですが、これ以外の原因で起こる貧血もあります。「鉄分はたくさんとっているのに貧血っぽい……」という人は、もしかしたら別の理由があるのかもしれません。

今回は、「貧血の種類」について医療法人小田原博信会 理事長、医学博士-健康検定協会-岡村信良 医師に解説いただきました。

あなたの貧血はどのタイプ?

貧血になると動悸(どうき)、耳鳴り、また顔色が悪くなるなどの症状が出ます。貧血の症状が出る理由は、「何らかの原因で血が薄くなること」です。血が薄くなると「酸素を運ぶ力」が低下します。

では、なぜ血が薄くなってしまうのでしょうか。貧血の種類とその原因は以下が挙げられます。

●鉄欠乏性貧血

鉄欠乏性貧血は「鉄分の不足」によって起こる貧血です。鉄分が足りなくなると、酸素を運ぶ赤血球がうまく作られなくなり、貧血状態になってしまうのです。鉄欠乏性貧血は、初期は階段を上がっただけで息切れする、疲れやすいなどの症状であり進行すると舌の表面が白くなったり、爪が反り返るといった症状が起こります。

鉄分不足となる原因は、単純に食べ物から十分に鉄分が摂取できていないことや、月経などの出血で鉄分が不足してしまうことが多いようです。ほかにも、臓器異常によって鉄分が吸収できなくなって鉄欠乏性貧血になるケースもあります。また胃潰瘍や胃がん大腸がん、子宮がんなどの病気で出血が続き貧血になる場合もあります。

鉄欠乏性貧血は、不足している鉄分を補給することで改善します。鉄剤を経口摂取したり、注射で補給したりします。また、鉄分が吸収できない原因となっている疾患を改善させることで、鉄分不足が解消するケースも見られます。

ほかにも、溶血性貧血/悪性貧血/腎性貧血/再生不良性貧血などが存在します。
続きは、こちらの記事をどうぞ

2018-03-02T10:36:55+00:00 3月 2nd, 2018|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.