【医師監修】妊娠初期の動悸って大丈夫?心臓ドキドキ・息切れの対処法

///【医師監修】妊娠初期の動悸って大丈夫?心臓ドキドキ・息切れの対処法

【医師監修】妊娠初期の動悸って大丈夫?心臓ドキドキ・息切れの対処法

妊娠初期によくある動悸について、お医者さんに聞きました。

この動悸は大丈夫?それとも病気?
動悸を抑える方法は?

「息切れ」や「胸の苦しさ」を伴う場合の対処法も解説してもらいました。

動悸の原因1. 女性ホルモン

ホルモンバランスの影響で、動悸がすることがあります。

妊娠すると妊娠を継続させるために女性ホルモンが大量に排出されます。そのホルモンには、プロゲステロンというものがあり、自律神経の働きに影響を与えてしまうことがあります。この影響で乱れた自律神経は、妊娠前にはなかった動悸を引き起こします。
プロゲステロン濃度の上昇は、妊娠12週目~16週目で弱まります

<症状の特徴>

  • 動悸
  • 息切れ
  • めまい
  • 心臓が強く脈打つ
  • 脈が跳んだように感じる

など

妊娠前には感じなかった少しの運動や階段の上り下りで動悸を感じることもあります。

対処法

動悸を感じたら、まずは横になるようにしましょう。

動悸を感じた際に動きを続けたり、立ちっぱなしでいたりすると心臓に負担がかかります。仕事や通勤で立っている時間が長い場合は、できるだけ、座り仕事にしてもらい、座って通勤できるように時差通勤しましょう。
動悸が続く場合は、必ずかかりつけの産科へ連絡をして指示に従いましょう。

動悸の原因2. 鉄欠乏性貧血

妊娠すると貧血になりやすくなり、それによって動悸が引き起こされることがあります。

妊娠すると赤ちゃんへ栄養を送るために母体は血液量が増えます。一気に血液量が増えると血液の内容が伴わずに貧血気味になります。また、多くの血液を送り出すため心臓に負担がかかり動悸を感じやすくなる人がいます。

<症状の特徴>

  • 動悸
  • めまい
  • 手の痺れ
  • 疲労感
  • 倦怠感

など

対処法

鉄分を多く含む食事を摂るように心がけましょう。

また、一緒にレバー、肉、魚、乳製品などのタンパク質を摂取しましょう。鉄分の吸収を上げるビタミンCを多く含む、野菜や果物も摂りましょう。
また、病院で鉄剤を処方してもらうこともできます。

動悸の原因3. 妊娠性一過性甲状腺機能亢進症

妊娠10周ごろに1.5~3%の妊婦さんに「妊娠時一過性甲状腺機能亢進症」が起こります。

もともとバセドウ病だったり、つわりがひどい方に多くみられます。一時的に甲状腺機能が亢進(こうしん)しますが、13周ごろには落ち着きます。

<症状の特徴>

  • 汗をかきやすくなる
  • 体重が減少する
  • 妊娠悪阻
  • 手の震え

など

対処法

妊娠初期に甲状腺機能異常あると、流産や早産の原因となりやすくなります。
速やかにかかりつけ医を受診して、指示に従ってください。

甲状腺機能検査を行い異常の場合は、必要に応じてヨウ化カリウム(KI)の投与が行われます。

症状1.「息切れ・胸の苦しさ」を伴う場合

妊娠によるホルモンバランスの影響と貧血状態になることで、動悸や息切れ、息苦しさ、胸の圧迫感を発症します。

貧血とホルモンバランスが影響している自律神経の乱れが同時に起こると、症状は強くなります。

対処法

①規則正しい生活と②栄養バランスの良い食事(特に鉄分補給)と③質の良い睡眠をとり、自律神経のバランスがそれ以上悪化しないようにしましょう。

動機や息切れ、息苦しさなどの症状がある場合は、かかりつけの産科へ連絡して指示を仰いでください。

症状2.「動悸で眠れない」場合

妊娠の影響で、自律神経のバランスが崩れると不安に襲われ、急に動悸を感じる場合があります。

深呼吸をして、ゆっくり落ち着きを取り戻しましょう。あまりに眠れない日が続く場合は、かかりつけ医に相談をしてください。妊娠中でも飲める薬を処方してもらえます。

症状3.「手の震え」を伴う場合

甲状腺ホルモンの働きが活発になり、手の神経にも作用することで手が震えることがあります。

日常生活に支障をきたすようであれば、かかりつけ医に相談しましょう。

どんな動悸は受診が必要?

妊婦さんの場合、「これなら安心」という動悸の症状はありません。
不安なことは、必ずかかりつけ医に相談しましょう。

妊娠時は、非妊娠時とは体の状態が異なります。
特に妊婦さんの症状に対する感じ方は違うので「コレなら安心」、「受診しなくて良い」、は言い切れません。産科検診を受診したうえで、主治医、助産師に相談の上、方針(対応)が決まります。必ず かかりつけの産科へ連絡して指示を仰いで下さい。

動悸を放置するとこんなリスクも

妊娠により急激に心臓が弱ってしまう人もいます。
その場合、妊娠・出産の中で心不全を発症する場合があります。(周産期心筋症)

今まで心臓の病気にかかったことがない人でも発症し、原因は不明となります。出産年齢、多胎妊娠、妊娠高血圧症候群などで、発症頻度が上がる傾向があります。

 

続きは、健康検定協会が記事を提供している「kosodateLife」でご確認いただけます。

2020-03-31T12:29:52+00:00 3月 31st, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.