出産後、全然生理がこない。
もしかして妊娠?まさか病気?
産後の生理不順の悩みに、お医者さんが答えます。
監修医
石野医院
副院長
石野博嗣 先生
産後に生理がくるのはいつ?
母乳を出している人はさらに時間がかかり、産後3~4ヶ月程度はかかるでしょう。人によっては半年から1年ほど、生理が再開しない人もいます。
産後8ヶ月までに授乳婦のおおよそ70~80%の方が、月経再開していますが、完全母乳を卒乳まで続けると、1年以上無月経が続くこともあります。
出産後の女性の体は、ホルモンバランスや子宮復古(子宮を元どおりの状態に戻す働き)など、出産のダメージから体を通常に戻すため、最大限に働いています。
そのため、出産をしてもすぐには、生理は再開されません。授乳している方は卵巣機能の回復が遅くなるため、生理再開は遅い傾向にあります。
なかなか生理がこない…3つの原因
「産後しばらくたっても生理がこない」
生理がこない代表的な3つ原因を解説します。
原因1.ホルモンバランスの乱れ
特に母乳を出していると、プロラクチンというホルモンが働いており、これは排卵を行わないように働きかけます。
※ただし、授乳回数や授乳量、体質などで個人差があります。
原因2.栄養状態が悪い
出産でダメージを受けた身体を回復させるために、しっかりと栄養分を摂りましょう。
原因3.再び妊娠している
多くの場合、出産後の生理はまだ卵巣の働きがよくないため、1回目の生理は無排卵です。しかし、排卵機能の回復には個人差がかなりあります。排卵している場合、妊娠する可能性があります。
生理再開の兆候は?
胸の張りや腰痛・腹痛・頭痛などがあります。
妊娠前にも感じていた「生理前の身体の状態」をまた感じるようになります。
生理がこない…もしや病気?
病気が隠れていることはありますか?
<子宮筋腫>
貧血や痛みなど様々な症状の原因となる良性の腫瘍です。月経痛・出血・腰痛・頻尿などの症状がみられます。
<甲状腺の病気>
甲状腺が亢進(こうしん)すると、甲状腺が腫れたり、疲れやすくなったり、汗をかきやすくなったり、食べても痩せたりといった症状がみられます。
甲状腺が低下すると、新陳代謝が落ち、貧血・むくみ・便秘・食欲不振といった症状がみられます。
あてはまる症状がある場合は、婦人科を受診して診察を受けましょう。
病院を受診するタイミングは?
病院を受診するタイミングを教えてください。
・産後1年たっても生理不順
といった場合は、一度婦人科を受診しましょう。
また、生理は再開したものの、以前に比べて
- 出血量が多い
- 生理期間が長い
といった場合も診察を受けて、身体の状態を確認してもらいましょう。
この記事の続きは、「kosodateLife」でお読みいただけます。
記事は、健康検定協会から提供されています。