乳腺症とは、どんな病気かご存知でしょうか?
乳腺症と診断を受けた人の中には、「悪化したら、乳がんになってしまうの?」「乳がんになりやすいんじゃないの?」と、不安に思う方もいるかもしれません。
この記事では、そんな乳腺症が、どんな症状でどんな検査や治療を行うか、また乳がんとの違いや関連性を含め、岡村クリニック 院長:岡村長門 先生より詳しく解説頂きました。
乳腺症と乳がんの違い
1.乳腺症とは
乳腺症
乳腺の良性の変化
乳腺症とは、乳房の中にある乳腺の良性の変化であり、女性ホルモンがバランスを崩す(女性ホルモンのエストロゲンが過剰な状態になる)ことによって起こります。
しこりを伴うこともある
乳腺症は、乳腺組織が増殖、委縮、化生(他の細胞に変化すること)した状態が混在するため、しこりを伴うこともあります。
乳腺症は、胸にしこりがあることで病院を受診する患者さんの中で、もっとも多い病気といえます。
乳腺の病気の中でもっとも多い良性の病気です。
発症年齢
さまざまな年代の女性が発症しますが、多くは30代後半から40代の閉経前の女性に見られます。
特徴
基本的に両方の胸にしこりが見られ、生理などホルモンの変化によりしこりが張ったりすることがあります。
乳房全体に痛みを感じることもあれば、しこりあたりが強く痛むこともあります。
分泌物が見られることもあります。生理が終われば症状が軽度になることが多いのが特徴です。
治療
閉経すると自然とよくなっていくことが多いので、治療を行わずに症状を和らげたり、経過観察をしたりすることが多いといえます。
自己判断は危険
しかし、しこりは乳がんなど他の病気である可能性もあるため、自己判断は禁物です。
しこりが大きい、硬いなど重度であったり、乳がんとの判別が難しかったりすれば、組織を抽出するなど別の検査が必要になります。
では、乳がんとは?乳がんは大きく二つにわけられる?発症年齢は?気になる記事の続きはこちらです。