風邪で体力を消耗したときに、頼りたいのが栄養ドリンク。
コンビニや薬局でもたくさんの種類が売っていますよね。
「風邪とき栄養ドリンクを飲むと治りが早い?」「風邪薬と栄養ドリンクを一緒に飲むと良いの?」
こういった疑問を解消します。
栄養ドリンクをいつ飲むべきか、タイミングについても解説をしていますので、ぜひ参考にしてください。
栄養ドリンクは風邪に効く?
風邪のひき始めに栄養を補給して、今後の体調不良に備える栄養をチャージできます。
また、風邪が良くなってきた時に飲めば風邪の時に摂れなかった栄養分の補給に役立ちます。
しかし、すべての栄養が網羅できるわけではありませんので、そこは注意してください。
風邪におすすめの栄養ドリンク
栄養ドリンクの選び方
風邪の時に食欲がなく、栄養が取れないという時や、風邪が良くなってきた時の栄養補給にも良いのですが、カフェインが配合されていると目が覚め、神経が高ぶり、質の良い睡眠・深い睡眠がとりにくくなります。
アルコール含有の栄養ドリンクは避けて
風邪で体が辛い時にアルコールの分解までさせると体に負担がかかります。
少量でもアルコールが配合されているものもあるので、確認するようにしましょう。
飲むタイミングは?
風邪薬と一緒に飲むと良いって本当?
風邪薬とアルコール入り栄養ドリンクを同時に摂ると薬の吸収が良くなったり、一部成分の働きが同調されてしまったりする恐れがあるのでやめましょう。
朝?寝る前?いつ飲む?
薬との総合作用や休息・睡眠を取るためにも、アルコール&カフェイン入りは避けてください。
妊娠中や授乳中の栄養ドリンク
どちらも母乳を通じて、赤ちゃんに伝わります。
- 子どもに飲ませる場合は大人がしっかり管理を
- 栄養ドリンクはあくまで食事のサポート