Monthly Archives: 5月 2020

//5月
30 05, 2020

なぜ?熱はないのに乾いた咳が続く理由|ストレス?病気?病院に行く目安も

2020-05-28T09:51:36+00:00 5月 30th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

なぜ?熱はないのに乾いた咳が続く理由|ストレス?病気?病院に行く目安も

熱はないのに乾いた咳が続いている…」
「咳が止まらなくて、眠れないほど苦しい…」

原因と対処法をお医者さんに聞きました。
ストレス?もしかして喘息?
病院に行く目安もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

監修者

荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

熱はないのに乾いた咳が続くのはなぜ?

考えられる主な原因は次の通りです。

心因性咳嗽(しんいんせいがいそう)

風邪は完治したのに、咳だけが長く続いている場合、ストレス(心理社会的因子)が原因で起こる心因性咳嗽が疑われます。
心因性咳嗽には次のような特徴があります。

  • コンコンするような乾いた咳が3か月以上続く
  • 日中に咳が出やすい
  • 何かに集中しているときは咳が出ない
  • 検査をしても身体的異常がみつからない 等

心因性咳嗽は、咳止め薬や抗炎症薬等の薬が無効で、抗うつ薬等の心理療法や漢方薬が有効な場合が多いです。

空気の乾燥

空気が乾燥していると喉も乾燥するため、乾いた空咳が出ることがあります。

感染後咳嗽(かんせんごがいそう)

風邪等の症状が完治した後に、痰が出ない乾いた咳が長く続く状態で、夜(就寝前)や明け方に咳がでることが多いです。

薬剤性

腎臓保護、心筋保護の目的や高血圧の治療に用いられるACE阻害薬が原因で咳が出る場合があります。

喫煙

喫煙により、気管支内にある繊毛の働きが低下すると、体内に入り込んだ異物を自然に押し出す機能も低下します。
その結果、強制的に体内から異物を排除しようとするため、咳が出やすくなってしまいます。

咳が続く場合の対処法

渇いた咳が続くときは、次の方法で対処しましょう。

市販薬

薬

咳中枢に直に作用して咳反射を抑える中枢性沈積剤を配合している市販薬は咳止めの効果が期待できます。

  • アネトンせき止め
  • パブロンSせき止め 
  • 新ルル-A錠 等

しかし、症状や疾患によっては、市販薬では改善が期待できない場合があるため、医療機関を受診し、症状に合った薬を処方してもらうことをおすすめします。
特に子供の場合は、市販薬は使用せず、小児科や内科等を受診してください。

 

漢方薬

麻杏甘石湯、五虎湯、苓甘姜味辛夏仁湯等が用いられます。

その他

その他、次の行動を心がけましょう。

  • こまめな水分補給
  • 部屋を適度に加湿し換気を心掛ける
  • マスク等で保湿
  • ストレスを溜め込まない
  • うがいをする

入浴、良質な睡眠、軽度・適度な運動で生活習慣を整えることも重要です。

運動は、息が上がるような激しいものはおすすめできませんが、ウオーキングなどで軽く体を動かしてリフレッシュするのが良いでしょう。

病院に行くべき症状

次の症状がある場合は、できる限り早く病院を受診しましょう。

  • 乾いた咳が2~3週間以上続く
  • 毎晩咳で眠れない
  • 呼吸が早い、肩で息をしている
  • 息苦しくて横になれない
  • ゼイゼイ、ヒューヒュー(喘鳴)という音がする
  • 呼吸困難が起きている
  • 苦しそうで顔色が悪い

この記事には、続きがあります。続きは、「Medicalook」でお読みいただけます。

記事は、健康検定協会から提供されています。

29 05, 2020

なぜ?首のリンパを押すと痛い|風邪・病気の可能性も。病院は何科を受診?

2020-05-28T09:36:19+00:00 5月 29th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

なぜ?首のリンパを押すと痛い|風邪・病気の可能性も。病院は何科を受診?

「ふと首のリンパを押してみたら痛い…」
「なんだか腫れている気がする…」
「しこりができているけど、もしかして病気?」

リンパを押すと痛い症状の原因をお医者さんに聞きました。
自分でできる対処法から、考えられる病気の可能性もご紹介します。
病院へ行く際は何科を受診すれば良いのかもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

 

監修者

荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

首のリンパを押すと痛いのはなぜ?

首のリンパを押すと痛い場合に考えられる原因は、次の通りです。

主な原因

リンパ節炎(風邪、インフルエンザ等の感染症)

風邪ウイルスや細菌に感染した場合等にリンパ節炎症が起こる状態です。
リンパ節の腫れ(リンパ節周辺も)、押すと痛い、倦怠感、発熱等の症状が現れます。

扁桃炎

扁桃部に炎症が生じる疾患です。
首のリンパの腫れ、扁桃が腫れる(痛みを伴う)、発熱(38度以上)、倦怠感、頭痛、関節痛等の症状が現れます。

リンパの腫れやしこりを伴う場合

リンパ節炎では、リンパ節やその周りが赤く腫脹する(痛みを伴う)等の症状が現れるケースがあります。
また、リンパ節において、リンパ球や白血球が外敵と闘った結果、しこりができるケースがあります。

自然治癒する?

リンパの痛みがウイルスや細菌に感染したことが原因の場合は、感染症状が落ち着くと徐々に元通りになるケースが多いようです。

しかし、なかなか改善されない場合や逆に大きくなる場合、その他の症状が出現している場合には、医療機関で早めに検査を受けてください。

 

自分でできる対処法

首のリンパを押すと痛い場合に、自宅でできる対処法をご紹介します。

市販薬

薬

風邪症状があれば、漢方薬である葛根湯(カッコントウ)、桔梗湯(キキョウトウ)を使用する場合もあります。
葛根湯は、炎症を鎮めて症状を改善する効能が期待できると考えられています。

しかし、リンパ節の腫れがみられる場合や細菌感染が疑われる場合は、医療機関を受診して、症状に適した薬を処方してもらうことをおすすめします。

 

冷やすor温める?

リンパ節が腫れている(炎症が生じている場合)には、冷やすことで症状が緩和される場合があります。
炎症を抑えて発熱を鎮めるためには、まずは冷やすことが有効と考えられています。

冷却シート等を使用して冷やす方法もありますが、肌が弱い場合には注意が必要です。

リンパマッサージはNG

リンパ節が腫れている場合は、リンパマッサージは控えてください。

腫れている部分を触ったり、無理に押したり等の刺激を与えると、逆に体調を悪化させる場合があります。

重篤な病気の可能性

首のリンパを押すと痛い症状は、重篤な病気が原因の場合もあります。

化膿性リンパ節炎

怪我や傷口から細菌が侵入することが原因となります。
リンパ節内で、白血球の攻撃を打破した細菌が増殖を始めると、リンパ節の腫れが大きくなり、痛みや発熱を伴います。

伝染性単核球症

主にEBウイルス※による感染症です。
発熱、咽頭痛、首のリンパ節の腫れ、倦怠感、肝障害等の症状が現れる場合があります。

※EBウイルス
感染すると無症状、または風邪のような症状が起こる、多くの人が成人までに感染するウイルスです。

膠原病

自己免疫疾患で、体内の血管と結合組織に慢性の炎症が生じる疾患の総称です。
関節痛、リンパ節の腫れ、発熱、咽頭痛等の症状が現れる場合があります。

川崎病

乳幼児(4歳以下)に起こるとされる血管炎の一つです。
首のリンパ節の腫れ、不定形発疹、口唇の発赤、イチゴ舌、両眼結膜の充血、高熱が5日以上続く等の症状が現れる場合があります。

慢性疲労症候群

原因不明の疲労が慢性的に続く状態です。
首のリンパ節の腫れ、筋肉痛、頭痛等の症状が現れます。

早急に病院へ行くべき症状

次のような症状が現れた場合は、医療機関を受診しましょう。
  • 発熱がみられる場合(リンパ節炎、細菌感染などの疑い)
  • リンパ節が激しく痛む場合(リンパ節炎の、細菌感染などの疑い)
  • リンパ節から膿が出ている場合(リンパ節炎、細菌感染などの疑い)
  • リンパ節が直径2,5㎝以上になっている場合(悪性腫瘍の疑い)
  • リンパ節が硬くなっている場合(悪性腫瘍の疑い)
  • 短期間にどんどん大きくなっているが痛みは伴わない場合(悪性リンパ腫の疑い)
  • 2~3か月以上リンパ節が腫れている場合(亜急性壊死性リンパ節炎の疑い)

 

記事の続きは、「Medicalook」でお読みいただけます。

記事は、健康検定協会から提供されています。

29 05, 2020

右脇腹がズキズキ痛むのはなぜ?主な原因6つと病気の可能性|病院は何科?

2020-05-28T09:39:51+00:00 5月 29th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

右脇腹がズキズキ痛むのはなぜ?主な原因6つと病気の可能性|病院は何科?

「右の脇腹がズキズキ痛い…」
「呼吸をしたり、くしゃみをしたりすると痛い…」

右脇腹がズキズキと痛む症状の原因について、医師が詳しく解説します。
考えられる病気の可能性、病院を受診する場合は何科に行くべきかについてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

 

監修者

荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

右脇腹がズキズキ痛むのはなぜ?

考えられる主な原因は次の通りです。

筋肉痛

急に運動をした、激しい運動をした、通常では使わない筋肉を使った等が原因で、筋肉を構成している繊維に傷が付く場合があります。

この傷付いた筋繊維を元通りにする工程で炎症反応が生じて、痛みを起こす原因となる物質が発生し、筋肉痛が起こると考えられています。

ストレス

胃潰瘍や十二指腸潰瘍は、何らかのストレスが掛かることで発症する場合があると考えらえています。

また、ストレスで暴飲暴食をして、膵臓が炎症を起こす、肝臓が炎症を起こす等2次的な要因で脇腹が痛くなることもあります。

ガスが溜まっている

大腸の中がガスでいっぱいになっている(張っている)ことが原因で右脇腹に痛みが生じる場合があると考えられています。

便秘

長い期間便秘が続くと、右脇腹に痛みが生じる場合があります。

激しい咳が長期間続いている

咳のし過ぎで筋肉痛になったり、肋骨が骨折、またはヒビが入る場合があります。
その結果、脇腹に痛みが生じることがあります。

肉離れ

運動(テニスやゴルフ等)した際に体をひねった場合や、重い物を運ぼうとして体のバランスを崩した場合等に、筋膜の炎症を起こし脇腹が痛む場合があります。

女性特有の原因はある?

痛い

女性の場合、卵巣や子宮の疾患が原因で右脇腹がズキズキと痛むことがあります。

右の卵巣が働くことで痛む

右の卵巣が働いている時に、人によっては右脇腹に痛みを感じることがあります。

卵管炎、卵巣炎

右側の卵巣に異常が生じた場合、右脇腹あたりの痛み、発熱、お腹が膨らむ等の症状が現れるケースが多いようです。

子宮筋腫

脇腹や腰に張り感を伴う痛みが生じる、残尿感、生理が終わらない等の症状が現れます。

子宮内膜症

腹膜で炎症が生じると腫れが拡がり、その周りとの癒着を起こすため、脇腹や下腹部に痛みが生じます。

性感染症

クラミジア感染の場合、不正出血、下腹部痛、右脇腹周辺の痛み等が生じる場合があります。

右脇腹のズキズキとした痛みに加えて、上記の症状がある場合は、婦人科を受診しましょう。

 

考えられる病気と危険な痛み

右脇腹がズキズキ痛む場合に考えられる病気は、次の通りです。

胆のう・胆管の病気

急性胆のう炎

  • 右上腹部を押すと強い痛みが生じる
  • 右脇腹の痛み
  • 発熱
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 黄疸 等

胆石症

  • 右脇腹(右季肋部)からみぞおちあたりの差し込むような痛み
  • 発熱
  • 吐き気
  • 嘔吐 等
    (脂を多く使用している物を食べた後に痛みが起きやすい)

急性胆管炎

  • 右脇腹あたりの痛み
  • 右上腹部の痛み
  • 発熱
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 黄疸 等

胆のうがん

  • みぞおち周辺の痛み
  • 右脇腹の痛み
  • 悪心
  • 嘔吐
  • 黄疸
  • 体重低下 等
胆のう・胆管の疾患の症状がある場合は、外科や消化器内科を受診しましょう。

 

腎臓の病気

尿路結石

  • できた結石が尿路を通るときに痛みが出る
  • 吐き気
  • 血尿 等

腎盂腎炎

  • 発熱(高熱)
  • 脇腹の痛み
  • 腰痛
  • 背中の痛み
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 倦怠感
  • 食欲不振
  • 排尿痛
  • 頻尿 等
尿路結石や腎盂腎炎の症状がある場合は、泌尿器科を受診しましょう。

 

胃腸の病気

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

  • みぞおちから右脇腹(右上腹部)の痛み 等
胃潰瘍・十二指腸潰瘍の症状がある場合は、消化器科や外科を受診しましょう。

 

肝臓の病気

ウイルス性肝炎

  • 右脇腹(右季肋部)の痛み
  • 発熱(高熱)
  • 倦怠感
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 食欲不振 等

アルコール性肝炎

  • 右脇腹(右季肋部)の痛み
  • 発熱
  • 黄疸
  • 肝臓圧痛
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 食欲不振 等

肝がん

  • 右脇腹の痛みや張り感
  • みぞおち周辺の痛みや張り感
  • 全身倦怠感
  • 微熱 等

これらの症状が出るのは、病状が進行してからと考えられています。

肝臓疾患の症状がある場合は、消化器科を受診しましょう。

 

その他の病気

帯状疱疹

  • 皮膚のピリピリするような痛み
  • 水疱ができる(肋骨周囲や脇腹に発生する場合が多い)
帯状疱疹の症状がある場合は、皮膚科等を受診しましょう。(発疹等の症状が出てから3日以内に受診する)

 

肋間神経痛

  • 背中から胸にかけての痛み
  • 脇腹の痛み
肋間神経痛の症状がある場合は、整形外科を受診しましょう。

上記以外の病気が疑われる場合も、初期段階では症状が無い場合もあるため、できるだけ早めに医療機関を受診するようにしてください。
まずは整形外科、または内科で診てもらいましょう。

この記事には、続きがあります。「Medicalook」でお読みいただけます。

記事は、健康検定協会から提供されています。

29 05, 2020

なぜ?風邪で舌が痛くなる5つの原因|どうやって治す?病院は何科を受診?

2020-05-28T09:33:23+00:00 5月 29th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

なぜ?風邪で舌が痛くなる5つの原因|どうやって治す?病院は何科を受診?

「風邪をひいたら舌が痛い…」
「舌がヒリヒリするのはなぜ?」
お医者さんに詳しく聞きました。
自分でできる対処法や、病院へ行く際は何科を受診すれば良いのかも解説します。
風邪の症状と舌の痛みにお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

監修者

荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴福岡大学病院
西田厚徳病
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

 

風邪のせいで舌が痛くなる?

風邪によって舌に痛みを感じることはあります。主な原因は次の通りです。

口腔カンジダ症

 

風邪等により、身体の免疫力、抵抗力が顕著に低下している場合や抗生剤・ステロイド剤の影響(長期間投与)、口腔乾燥等が原因で、口腔内のカンジダ(カビ)が増殖して、口腔カンジダ症を発症することがあります。

口腔カンジダ症は、舌表面の粘膜が赤くなり、舌がピリピリ・ヒリヒリするような痛みが生じる場合があります。

アフタ性口内炎

風邪等で体調を崩している場合や胃の調子が悪い場合に、アフタ性口内炎ができる場合があります。
舌尖部、舌の裏に痛みが生じるケースがあると考えられています。

白い舌苔の増加

風邪や過労等により体調を崩している場合、舌に付着している白い舌苔が増加し、舌が荒れてざらざらする場合があります。

免疫力の低下で起こる「舌痛症」

 

風邪による免疫力の低下で、舌痛症を発症する可能性があります。

舌がヒリヒリ、ピリピリ、ジンジンするような状態になったり、やけどをしたかのような痛みを生じたりする症状で、原因不明の疾患です。
舌表面には何の異常も出ないという特徴があります。

舌痛症の特徴

舌痛症では、毎日2時間以上、反復する痛みが3か月間以上続くものとされているようです。
何らかの疾患が原因で、舌痛症と同じような痛みを起こす状態を二次性舌痛症といいます。

栄養不足

 

風邪をひいて食欲が低下すると、栄養不足となり、その結果舌に痛みを感じる場合があります。
  • ビタミンB欠乏症(ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12)
    ビタミンB2やビタミンB6、B12 の不足が舌炎などを起こし、舌に痛みが生じる場合があります。
  • 微量元素の欠乏(亜鉛、鉄、銅等)
    血中の微量元素が不足すると、舌や口唇に炎症を起こす場合があります。
  • 鉄欠乏性貧血
    血漿※中の鉄分が不足すると、舌に痛みを伴う炎症が起こる場合があります。

※血漿とは、血液の半分以上占める液体成分で、栄養成分を各組織に運ぶなど様々な働きをしています。

風邪による舌の痛みの治し方

市販の風邪薬で治る?

薬

鎮痛剤等、痛みを緩和する成分の含まれた市販の風邪薬もあります。
対症療法として、ロキソニンはバファリンなど頭痛薬で舌の痛みを抑えることは可能ですが、根本の原因に作用する風邪薬が適していると言えるでしょう。

 

しかし、風邪が原因で舌に痛みが生じているかどうかは自己判断できないため、医療機関を受診して、症状に合った薬を処方してもらうことをおすすめします。
風邪の症状と共に舌の痛みがあることも伝えましょう。

舌の症状に作用する漢方薬

舌の痛みの原因が風邪である場合は、次の漢方薬で改善される可能性があります。

  • 葛根湯(カッコントウ)
  • 小青竜湯(ショウセイリュウトウ)

舌痛症の治療として使用されるケースが多い漢方薬は、次の通りです。

  • 加味逍遙散(カミショウヨウサン)
  • 立効散(リッコウサン)
  • 柴朴湯(サイボクトウ)
  • 小柴胡湯(ショウサイコトウ)
  • 白虎加人参湯(ビャッコカニンジントウ)
  • 五苓散(ゴレイサン)
  • 半夏瀉心湯(ハンゲシャシントウ)

 

これらの薬は、医師、薬剤師、登録販売者に相談の上、服用しましょう。

その他、自分でできる対処法

次の対処法を実践してみましょう。

  • うがいをする
  • 栄養バランスの良い食事を摂る(微量元素、ビタミンB群 等)
  • 過労やストレスを溜め込まない
  • 睡眠時間を確保して体を休める
  • 口の中を清潔に保つ(歯磨きの他、マウスウォッシュを活用するも良いでしょう。)
  • 過剰に舌磨きをしない
  • 舌の粘膜を傷付けないようにする
  • 歯、義歯、歯科矯正器具等に不具合がある場合は早めに歯科を受診する
  • 喫煙する人は禁煙する(喫煙によって下の粘膜を刺激し、口内環境が悪くなります。)

 

食事は、野菜、果物、肉類、魚介類をバランスよく摂りビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、亜鉛、鉄、銅など摂取するよう心掛けましょう。

風邪以外の可能性

溶連菌(A群溶血性連鎖球菌)

溶連菌感染が原因で、舌の舌乳頭部分が赤く腫脹する(イチゴ舌)場合があります。
発熱やせき、のどの痛みなど風邪のような症状を伴います。
子どもに多い感染症ですが、大人も罹患することがあります。

風邪症状を伴わない舌の痛み

 

風邪の症状がなく舌に痛みがある場合は、次の病気の可能性があります。

ストレス

ストレスにより、舌痛症を引き起こす場合があると考えられています。
また、ストレスによる精神的緊張状態が続くと、唾液の分泌を調整する自律神経のバランスが不安定になり、口腔乾燥症(ドライマウス)を起こす場合があります。
その結果、舌に炎症が起きて痛みが生じるケースがあると考えられています。

三叉神経痛

下顎神経の神経痛が原因で、舌(舌体部)に一時痛みが生じる場合があります。

口腔内の問題

歯が削れて鋭利な状態になっている義歯不良や被せものの異常等が原因で舌が削れたり舌に刺激が加わったりすると舌に痛みが生じる場合があります。

糖尿病

糖尿病により、口渇状態になり口腔内が乾燥すると舌に炎症が起きる場合があります。

シェーグレン症候群

シェーグレン症候群による唾液分泌低下により、口腔内が乾燥し、舌に痛みが生じる場合があります。

貧血(鉄欠乏性貧血、悪性貧血(ビタミンB12、葉酸欠乏症)

悪性貧血が原因で起こる粘膜障害によって、舌に痛みが生じる場合があります。

口腔乾燥症(ドライマウス)

口腔内の乾燥によって、舌がヒリヒリする、口の中がピリピリする等の症状が起こる場合があります。

単純ヘルペス(帯状疱疹)

単純ヘルペス(帯状疱疹を起こすウイルス)の増殖により、舌に炎症が生じて痛みを起こす場合があります。

加齢

加齢による唾液分泌の低下や舌の粘膜上皮が薄くなる等により、物理的に舌に刺激を受けやすくなり、舌に痛みが生じる場合があります。

悪性腫瘍

悪性腫瘍舌がんの浸潤が原因で、知覚神経に刺激が加わる場合があります。

口腔内環境が悪い

歯磨きをしない、すすぎが不十分等により、舌の先端に汚れが溜まると、その部分に細菌が増殖し、舌に炎症が起こり痛みを生じる場合があります。

 

 

記事の続きは、「Medicalook」でお読みいただけます。

記事は、健康検定協会から提供されています。

29 05, 2020

なぜ?左胸がチクチク痛む理由|病気の可能性【ストレス?乳がん?】

2020-05-26T09:29:52+00:00 5月 29th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

なぜ?左胸がチクチク痛む理由|病気の可能性【ストレス?乳がん?】

左胸がチクチク痛むのはなぜ…?

たまに痛む場合や息苦しさを伴う場合など、症状と共に詳しく解説します。
「女性特有の理由は?」「病院は何科を受診するの?」
左胸の痛みに不安を感じている方は、ぜひ参考にしてください。

 

監修者

岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

痛みの原因1.「心臓神経」

心臓に何も異常が見つからないのに胸の痛みが生じる状態です。

過労で精神的ストレスを抱えている、心臓病ではないかと過剰に不安感を募らせている等、心因性の疾患と考えられています。

安静時に左胸がチクチク、ズキズキといった痛みが生じて、手で胸を押すと痛みがひどくなる場合があります。
痛みに加えて、動悸、息切れ、呼吸困難、めまい等の症状が出現するケースもあります。

過換気症候群でも同じような状態がみられる場合があります。
※過換気症候群とは、過度のストレスや緊張などによって過呼吸となり、呼吸困難や頭痛など様々な症状を起こすもの。

痛みの原因2.「心膜炎」

心臓を包む心膜に、細菌やウイルスが感染して痛みが生じると考えられています。

多くのケースで左胸に痛みが生じ、咳や深呼吸によりさらに痛みが増します。

痛みの原因3.「肋間神経痛」

身体の左右一方の肋骨に沿うように突如痛みが生じる状態です。

チクチクする痛みが1分程度で止まるズキズキする痛みが何度も起こるケースが多いです。

脊髄や脊柱の疾患等が原因となり発症するケースが多いようです。
また、ストレス、運動不足、気圧変化等が原因で起こる場合もあります。

痛みの原因4.「帯状疱疹」

主に、身体の片側の肋骨に沿って走っている神経に、チクチクとした痛みを伴う、細かい水ぶくれが出現する疾患です。

痛みの原因5.「肋骨の異常」

激しい咳のしすぎで肋骨にひびが入ったり、骨折したりすると胸に痛みが生じる場合があります。

痛みの原因6.「たこつぼ心筋症」

ストレス、感情の激しい変化等が原因となり、心臓先端部にある左心室の収縮力が一時低下する状態です。

胸痛、息苦しさ、呼吸困難等の症状が出現する場合があります。

この記事の続きは、「Medicalook」でお読みいただけます。

記事は、健康検定協会から提供されています。

29 05, 2020

なぜ?女性の腹痛が続く3つの原因と病気の可能性|病院に行く目安も

2020-05-26T09:34:41+00:00 5月 29th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

なぜ?女性の腹痛が続く3つの原因と病気の可能性|病院に行く目安も

女性で腹痛や下痢が続く…という方は多いようです。

腹痛が続く原因をお医者さんに聞きました。
妊娠や病気の可能性、病院へ行った方がいい症状なども解説します。

監修者

岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

腹痛が続く二大原因

女性の腹痛が続くのは、主に次の2つの原因が考えられます。

便秘

大腸の一部で、腹部左下にあるS状結腸に便が溜まりやすいため、便秘を起こすと左下腹部にズキズキするような痛みが生じる場合があります。右下腹部に痛みが生じる場合もあります。

 蠕動痛(ぜんどうつう)

子宮の周りにある腸の活動が活発になる、ガスや便が溜まる等により、キューッとするような腹痛が生じる場合があります。

ストレス、溜まってない?

心因性の原因で、腹痛が続くことがあります。

過敏性腸症候群

腸に異常がないにもかかわらず、ストレス等が作用して腸の蠕動運動が低下したり、動きすぎたりします。腹痛の他に、下痢、便秘が慢性的に生じる状態です。

胃痛、胃の不快感

ストレス過多、香辛料や炭酸飲料の過剰摂取等により胃痛・腹痛が起こる場合があります。

ホルモンが関係していることも!

月経痛、月経困難症

主に下腹部痛、便秘、下痢、頭痛、吐き気、腰痛等の症状が生じます。

月経前症候群(PMS)

月経前に起こる不快な症状です。
頭痛、お腹の張り感、下腹部の痛み、浮腫み、精神症状等に症状が出現する場合があります。

排卵期痛

排卵期に月経痛と同じような腹痛が起こる場合があります。

妊娠時

妊娠して間もない時期は、腹痛、腹部張り感、腰痛等の症状が出現する場合があります。
妊娠中に起こる腹痛は、緊急対応が必要な場合が多いため、早急に産婦人科を受診してください。

<妊娠初期>
子宮外妊娠、切迫流産、進行流産等が疑われます。

<妊娠後期>
切迫早産等が疑われます。

生理はこないのに腹痛だけが続くのはなぜでしょうか…?

子宮のサイクルは、月経期、卵胞期、排卵期、黄体期を繰り返しています。

このサイクルが正常に機能せず、子宮内膜がどんどん成長してしまうと、月経が開始されず、子宮内膜が剥がれ落ちないため、腹痛だけが起こる場合があります。

 

薬の服用が原因になることも

薬の服用によって腹痛が起こるケースもあります。
代表的な3つの例を紹介します。
  • 消化性潰瘍のときに使用する薬、アスピリン、非ステロイド系抗炎症薬等の使用が原因で消化不良が起こる場合があります。
  • ピル、アフターピルは、月経痛の緩和等、有効に使用できる場合が多いですが、副作用として、腹痛や下腹部痛、吐き気、嘔吐、不正出血、倦怠感、頭痛等の症状が現れる場合があります。
  • 便秘薬の常用により、腹痛が生じる場合があります。

この記事には、続きがあります。続きは、「Medicalook」でお読みいただけます。

記事は、健康検定協会から提供されています。

29 05, 2020

なぜ?脇の下にしこりができる原因|痛い・動くなど症状別に。病院は何科?

2020-05-26T09:32:07+00:00 5月 29th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

なぜ?脇の下にしこりができる原因|痛い・動くなど症状別に。病院は何科?

脇の下にできるしこりについて解説します。
「しこりができたけど痛みはない」
「押したりつまんだりすると痛い」

こういった症状がある場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。
注意すべきしこりの特徴や、病気の可能性など、お医者さんがお答えします。

 

監修者

岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

脇の下にしこりがあるのはなぜ…?

脇の下にしこりができる主な原因として、次の4つがあれられます。

原因1.「異物肉芽腫」

脇の下のお手入れ後、毛が生えてくる向きが横になる、奥側に向かって生えてしまう等により、伸びた毛が皮膚の中(真皮)や内部(皮下)に入り込むと、体内に異物が侵入した際に起こる反応が生じる場合があります。
その結果、痛みや赤みに加えて、小さいしこりが生じます。

赤みが出現してから1週間ほど経過すると痛みが消え、赤かった部分が黒くなり、茶色っぽい硬いしこりが生じます。

原因2.「女性ホルモンの影響」

女性ホルモンの影響を受けて、性周期によって腫れた感じや張った感じになる場合があります。

原因3.「せつ(おでき)」

毛根を包んでいる組織に細菌が感染し、膿が溜まり、しこりができます。
腫れや痛みを伴う場合や、潰れた際に悪臭がある膿が出てくる場合があります。

原因4.「アレルギー反応」

腕に予防接種をした後やアレルギー反応として脇の下にしこりが生じる場合があります。

脇の下にしこりがあるときの対処法

自分でできる対処法として、次の3つを行いましょう。
  1. 脇の下を清潔に保つ
  2. 綿・絹等の通気性がよい服を着て、脇の下が蒸れないようにする
  3. デオドラント製品の過度に使用はNG!毛穴詰まりを起こし、細菌感染や炎症が生じて、毛包炎やおできを発症する恐れがあるので注意する。

こんな症状があったら病院へ

次のような症状がある場合、何らかの病気の可能性があります。
自己判断せず、病院を受診しましょう。
  • しこりが大きくなってくる
  • しこりの数が増える
  • しこりの痛みが強い
  • セルフケアしても症状の改善がみられない

この記事の続きは、「Medicalook」でお読みいただけます。

記事は、健康検定協会から提供されています。

28 05, 2020

鼻がムズムズ…くしゃみが止まらない6つの原因|風邪?花粉症?止める方法も

2020-05-28T09:26:15+00:00 5月 28th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

鼻がムズムズ…くしゃみが止まらない6つの原因|風邪?花粉症?止める方法も

「くしゃみが止まらない!」
「急に鼻がムズムする…」
花粉症?風邪?それとも他に理由があるのでしょうか。
この記事では、くしゃみが止まらない場合に考えられる原因について、医師が詳しく解説します。
対処法、病院へ行くべき症状などもお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

監修者

荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

くしゃみが止まらない原因

風邪やインフルエンザなどの感染症

くしゃみは、鼻粘膜に細菌やウイルスが入り込むのを防ぐために出ます。
くしゃみを出して、それらを外に追い出そうとするのです。

花粉症などアレルギー

くしゃみは、異物である花粉やハウスダスト(チリやホコリなど)などの物質が、体に入り込もうとした時にも発生します。
決まった状況でくしゃみが止まらなくなるという人は、何らかのアレルギーを持っている可能性があります。

  • お酒を飲んだ時(アルコールアレルギー)
  • 寒暖差がある時(寒暖差アレルギー・血管運動性鼻炎)
  • 埃っぽい場所や一定の季節になるとくしゃみがでる(ハウスダストアレルギーや花粉症)

朝にくしゃみが止まらない場合

モーニングアタックと呼ばれる、朝にくしゃみが止まらなくなる症状があります。
これは、眠っている時は床に落ちている花粉やホコリが、起床して人が動き出すと空気中に舞い上がり、鼻を刺激し、くしゃみが出るというものです。

また、自律神経の働きは起床すると、副交感神経から交感神経に切り替わりますが、この切り替わりの乱れが原因で、モーニングアタックを発症する人もいます。

夜にくしゃみが止まらない場合

アレルギー性鼻炎には、即反応が出る場合と、少し時間が経ってから反応が出る人がいます。(体質により異なります)

昼間に吸い込んだ、花粉やアレルゲンの影響が眠る前に現れることもあります。

副鼻腔炎でもくしゃみが出る?

副鼻腔炎は、副鼻腔と言われる部分にウイルスや細菌に感染して炎症を起こしている状態です。
この状態になると鼻は刺激に敏感となり、少しの刺激でもくしゃみが出る場合があります。

また、副鼻腔炎はアレルギーが原因でも発症する場合もあり、花粉やほこりなどアレルゲンがある場所では、副鼻腔炎の症状にプラスしてくしゃみが出ます。

疲れやストレス

ストレスを抱えている場合や、体・心が疲れていて体調が良くないときは、くしゃみが増える場合もあります。

これは、疲れやストレスにより自律神経が乱れることで、鼻が刺激に敏感になってしまうからです。

くしゃみが止まらないときの対処法

原因にあった薬を選んで服用する

薬

くしゃみを止めたい時は、原因にあったものを選びましょう。
花粉症なのに風邪薬を飲むと、本来必要ない成分まで取り込んでしまうことになります。

例えば、花粉症などアレルギーが原因でくしゃみが止まらないと考えられる場合は、アレグラやアレジオンなどを選んで服用してください。

市販薬の服用は薬剤師に相談するのがおすすめ

薬局やドラックストアでは、薬剤師に相談をして購入するようにしましょう。
特に、お子さんの場合は、必要成分量が異なる場合があるので、大人用を自己判断で与えないよう注意してください。

ツボ押しで鼻の通りを良くする

上星と言われるツボは鼻の通りを良くして、鼻のムズムズを抑えてくれます。
鼻の延長線上、髪の生え際から一寸上(3センチ程上)にあります。

くしゃみは無理に抑えない

くしゃみは、異物を外へ出そうとする働きがあるので、無理に抑え込むのも問題があります。
くしゃみがよく出る時は、マスクやハンカチを手に持って、くしゃみをしても周囲へ唾液などが飛ばないように他の人へ配慮しましょう。

こんなときは病院へ

くしゃみとともに悪寒・発熱・鼻水などが始まった場合は、何らかの病原体に感染した疑いがあります。

また、くしゃみだけが止まらない、もしくは、くしゃみ・鼻水・目のかゆみなど顔に関する部分の不調は、何らかのアレルギーを発症した可能性があります。
早めに病院を受診しましょう。

この記事の続きは、「Medicalook」でお読みいただけます。

記事は、健康検定協会から提供されています。

28 05, 2020

喉の違和感は何科を受診?風邪・花粉症・ポリーブ|ストレスが原因の場合も

2020-05-28T09:29:55+00:00 5月 28th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

喉の違和感は何科を受診?風邪・花粉症・ポリーブ|ストレスが原因の場合も

「なんだか喉に違和感が…」
「咳や痰、吐き気などの症状もある」
「声枯れや息苦しさも感じる」
この記事では、喉に違和感が生じる原因について、医師に詳しく伺いました
自宅でできる対処法や、考えられる病気の可能性も解説します。
喉に心配な症状がある方は、ぜひ参考にしてください。

 

監修者

荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

喉に違和感がある…主な原因は?

乾燥

喉の乾燥は、イガイガや痛みを招くことがあります。
喉の潤いがなくなると、粘膜が円滑に動かなくなるためです。

風邪

ウイルスや細菌が喉につき、炎症を起こすと、喉の痛みや違和感などを引き起こすことがあります。

花粉(アレルギー)

喉にアレルギー症状(イガイガ感やかゆみ、違和感)を起こす物質が入ると症状が現れる人もいます。
花粉だけでなく、ハウスダストやダニなどが原因となる場合もあります。

ストレス

ストレスが精神や自律神経に影響を与え、その結果、喉に症状が現れる場合があります。咽喉頭異常感症と呼ばれるものです。

飲酒・喫煙などの生活習慣

飲酒や過度に熱い飲食物

アルコールの強いお酒は、喉が焼けるような刺激で喉を痛めます。
同様に熱い飲食物の熱でも喉を痛めます。

これらを何度も繰り返せば喉の病気やがんの発症リスクが高くなります

たばこの煙

たばこを吸う

たばこは、有害物質を含んでいる煙を直接吸い込み、喉に悪影響を与えています。
受動喫煙も、副流煙を吸い込むことで喉にダメージを与えます。

<加熱式たばこにも注意>
最近では、加熱式たばこに変えている人が多いようですが、有害物質が紙タイプよりも少なくても、病気を発症するリスク自体はあります
また、加熱式たばこは、まだ発売されて間もないため、今後どのような影響が出るかはまだ未知数でもあります。

ポリープ

喉にポリープができると、声を出す時に違和感・かすれなどを覚える場合があります。

がん

がんによって喉に違和感が生じる可能性があります。
症状は、がんのできる部位により様々です。
  • かすれた声、声枯れなど…声門がん
  • 物を飲むと痛い・息苦しさなど…声門上部がん
  • 進行するまであまり症状がない…声門下部がん 

逆流性食道炎

胃酸が、胃から喉や食道まで逆流することで、喉に違和感が生じます。
喉の違和感、吐き気、胃もたれ、咳、声枯れなどを起こすことがあります。

甲状腺疾患

喉に違和感を引き起こす恒常性疾患の一部をご紹介します。
  • バセドウ病
    甲状腺の腫れ、動悸・体重減少・汗をかく・手が震える・下痢・筋力低下などがあります。
  • 橋本病
    甲状腺の腫れ、疲れやすい・むくみ・寒がる・便秘・体重増加などが現れます。

智歯周囲炎

「親知らず」を適正な措置をせずに放置すると智歯周囲炎を起こし、炎症が喉にまで及ぶ場合があります。

親知らず周辺だけでなく、物を飲み込む時に痛い・痛みで口が開けられないといった症状を伴う場合もあります。

喉の違和感の対処法

市販薬・漢方薬で改善

風邪のひき始めの喉の違和感・炎症は、感冒薬(総合風邪薬)でも対処可能です。

漢方薬では、葛根湯(カッコントウ)や麻黄附子細心辛湯(マオウブシサイシントウ)などが良いでしょう。
市販薬、漢方薬共に、初めて使用する際は薬剤師に相談しましょう。

喉に良い食べ物・飲み物を摂る

生姜 にんにく

喉に良い生姜や、ニンニクなどお茶やスープに取り入れましょう。
また、カカオが喉の刺激になるのでチョコレートは避けた方が良いという説があるようですが、ポリフェノールを含み抗酸化作用もあるので一概には言えません。
しかし、風邪のひき始めに脂肪分が多いチョコレートは胃腸に負担をかけますので大量摂取は控えましょう

治らない場合は病院へ

喉に違和感が生じている場合、喉頭炎や扁桃炎だけでは無く、何らかのがんの症状の可能性も否定できません。

風邪のあとでは無く、慢性的な喉の違和感、痛みがあるようなら、早めに病院を受診してください。
記事は、健康検定協会から提供されています。
28 05, 2020

水っぽい鼻水が止まらない3つの原因|風邪?アレルギー?止める方法も

2020-05-28T09:23:30+00:00 5月 28th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

水っぽい鼻水が止まらない3つの原因|風邪?アレルギー?止める方法も

「水っぽい鼻水が出るのはなぜ…?」
「鼻水が垂れてきて困る!」
「今すぐ止める方法を教えて!」
この記事では、なぜ鼻水が水っぽくなるのか、考えられる原因を医師に伺いました。
また、水っぽい鼻水が止まらない場合の対処法や、病院へ行くべき症状についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

 

監修者

荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

水っぽい鼻水の原因|風邪やアレルギー

風邪の初期症状

ウイルスや細菌に感染して風邪をひくと、喉や鼻の粘膜に炎症が生じます。
すると、身体がウイルスや細菌を排除しようと働きます
その結果、ウイルスや細菌の残骸が鼻水や痰として体外へと排泄されます。

初期はサラサラ、徐々に粘性のある鼻水に

風邪の初期段階は、ウイルスや細菌等の侵入を阻止しようとして水っぽい鼻水が出るケースが多いです。
また風邪の初期では、ウイルスや細菌が増殖しきっていないため、鼻水が透明でサラサラしているとも考えられています。

そして、日を追うごとに粘性がある黄色や緑色の鼻水に変化していきます。
水っぽい鼻水に伴い次の症状がある場合は、風邪の初期段階である可能性が高いと考えられます。

  • 喉の痛み
  • 咳や痰が出る
  • 発熱
  • 筋肉痛(関節痛)
  • 頭痛
  • 倦怠感 等

花粉症などによるアレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎の場合、くしゃみを伴うサラサラの水っぽい鼻水が出るケースが多いです。
鼻水に加えて次の症状がある場合は、アレルギー性鼻炎が疑われます

  • 鼻詰まり
  • 目のかゆみ
  • 充血等
アレルギー性鼻炎は、鼻水・鼻詰まりが一週間以上続いたり、連続してくしゃみが出るという特徴もあります。

アレルゲンがある限り鼻水は止まらない

アレルギー性鼻炎の場合、アレルゲンを排除するために鼻水が出ているため、アレルギーの原因が排除されない限り、水っぽい鼻水が出続ける場合が多いです。

アレルギーの原因としては、花粉、ほこり・ダニの死骸(ハウスダスト)、動物(ペット)等が挙げられます。
これらの原因物質を吸い込むことで、抗原と抗体が鼻粘膜で反応を起こして、鼻水等の症状が生じます。

寒暖差アレルギー(血管運動性鼻炎)

寒いときなどに次の症状が出ている場合、寒暖差アレルギーの可能性があります。

  • 水っぽい鼻水や咳が出る
  • 鼻が詰まる
  • ムズムズする
  • くしゃみ
  • イライラする
  • 食欲不振
  • なんとなく調子が悪い 等
7度以上の気温差(寒暖差)が生じると血管収縮が寒さ暑さの状況に対応しきれなくなり、自立神経が誤作動することで、体調不良が起こると考えられています。

水っぽい鼻水が止まらないときの対処法

鼻水

鼻水を止まりやすくなる方法

次の方法を試してみましょう。
①深呼吸する
②息を吐ききって息を止めて鼻をつまむ
③②の状態のまま、頭をゆっくり上下に動かす(2秒を目安に行う)
④息が苦しくなってきたところで手を放して呼吸する

垂れてくる鼻水の止め方

水っぽい鼻水が止まらないときは、次の対処法を実践してください。
  • 鼻を優しくかむ
    鼻をすすらないように、片側ずつ小刻みにゆっくり鼻をかむようにすましょう。
  • 蒸しタオルを鼻に当てる
  • 漢方薬を使用する
    小青竜湯(ショウセイリュウトウ)、葛根湯加川芎辛夷(カッコントウカセンキュウシンイ)等
  • マスクを使用して、鼻の乾燥や異物の侵入を防ぐ
  • 部屋を加湿して乾燥を防ぐ
  • お風呂に入ったり、シャワーを浴びたりする
    湯気の加湿効果によって、鼻水、鼻詰まりが解消する場合があります。
  • 小さい子どもの場合、市販の鼻水吸引機を使用して吸い取る
    鼻水の吸引だけでも耳鼻科の受診は可能です。

アレルギー性鼻炎の場合

  • 点鼻薬を使用する
    抗アレルギー成分、抗ヒスタミン成分、血管収縮成分、ステロイド成分等を配合するものを選びましょう。
  • 鼻炎薬を使用する
    抗アレルギー成分、抗ヒスタミン成分等を配合する内服薬を選びましょう。
  • 部屋の掃除をこまめに行い、日常的にアレルゲンを除去する
花粉症の場合、市販の抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を花粉が飛散するピークの2週間前から服用しておくと、症状が軽く済む場合があります。

寒暖差アレルギーの場合

  • 体温調節をしっかり行い、気温差が生じないようにする
  • 日々の体調管理を徹底する
  • 適度な運動を行い、体力をつける
  • 体を冷やさない

鼻水をすするのはNG?

水っぽい鼻水が出てくるとついすすってしまいがちですが、鼻水にはウイルスや細菌の残骸やそれらと闘った白血球の残骸等が含まれています。
出てきた鼻水はすすって体内に戻すことなく、できるだけ体外へ排泄するようにしてください。

この記事の続きは、「Medicalook」でお読みいただけます。

記事は、健康検定協会から提供されています。

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.