メディア掲載・講演履歴

/メディア掲載・講演履歴
28 09, 2020

「伝説の朝スープカレーダイエット」女性セブン10/1号 特集記事 取材コメント掲載

2020-09-28T15:20:50+00:00 9月 28th, 2020|Categories: メディア掲載・講演履歴, 健康検定ニュース|

女性セブン10/1号(9/24日発売)

特集記事「菅首相が14kgやせた!伝説の朝スープカレーダイエット」に健康検定協会 理事長 管理栄養士 望月理恵子のコメントが掲載されています。

菅首相や、ゆりやんさんが痩せたスープカレーに関してコメントしました。

望月「カレーは、さまざまなスパイスが入って調味されています。唐辛子、ターメリック、クミン、にんにく、しょうが、ガラムマサラ、チリパウダーなどが、加齢や運動不足によって落ちている代謝を上げ、脂肪を落としやすくしてくれるのです。スパイスが体を温め、一日中やせやすい体を作ってくれます。」

 

望月「ゆりやんさんのカレーは糖質がカットされているうえ、たんぱく質や食物繊維などダイエットに必要な要素が網羅されています。もちろん、量を食べ過ぎてはいけませんが、カレーは具材によって栄養素をバランスよく摂れる優れた料理。食べ方次第で太りやすくもやせやすくもなるメニューです。」

他にも多数コメントが掲載されています。

また、同誌の特集記事『体の不調を消す!「最強の魚×相性最強の食材」食べ合わせランキング』こちらでも望月がコメントしております。ぜひ、ご一読ください。

小学館 女性セブン公式サイト

掲載誌を持つ、管理栄養士 望月「ダイエットにおすすめのスープカレーは、朝が冷え込むこの時期にもぴったりです。お試しください。」

28 09, 2020

『体の不調を消す!「最強の魚×相性最強の食材」食べ合わせランキング』女性セブン10/1号 特集記事 取材コメント掲載

2020-09-28T15:15:11+00:00 9月 28th, 2020|Categories: メディア掲載・講演履歴, 健康検定ニュース|

女性セブン10/1号(9/24日発売)

特集記事『体の不調を消す!秋が旬!「最強の魚×相性最強の食材」食べ合わせランキング』に健康検定協会 理事長 管理栄養士 望月理恵子のコメントが掲載されています。

 

 

秋が旬の魚に関してコメントしました。

望月「鮭は魚類の中でも、特に人間の免疫系に作用する重要な栄養素であるビタミンDが豊富。インフルエンザなどのウイルス感染症予防に役立つと言われてきましたが、今回のコロナウイルスも、血中ビタミンD濃度が高い人はほとんど感染せず、感染したとしても重症化しにくいという研究結果が出ています。」

さんまと大根おろしの食べ合わせ…この医学的根拠についてもコメントしています。

望月「青魚に豊富に含まれる不飽和脂肪酸のDHAやEPAには血液サラサラ効果があり、生活習慣病や脳の活性化にも役立つとされています。特にいまが旬のさんまは脂が乗っており、これらの含有量も多く、余すところなく吸収するために大根おろしの力をぜひ、借りてほしい。ただし、すりおろすのは食べる直前に。ジアスターゼは空気に触れると効果が弱まる性質があります。」

他にも多数コメントが掲載されています。

 

また、同誌の特集記事『菅首相が14kgやせた!スープカレーダイエット』という記事でも望月がコメントしております。ぜひ、ご一読ください。

小学館 女性セブン公式サイト

掲載誌を持つ、管理栄養士 望月「秋が旬の魚たちの解説が掲載されています!最強の魚と食べ合わせの良い食材で、免疫力をアップ!インフルエンザやコロナウイルスから身を守りましょう!」

8 09, 2020

雑誌『週刊大衆 9/21号 特集記事「秋コロナ&インフル撃退! 免疫力UP100円レシピ 絶品20」』掲載

2020-09-08T18:21:16+00:00 9月 8th, 2020|Categories: メディア掲載・講演履歴, 健康検定ニュース|

雑誌『週刊大衆 9/21号 特集記事「秋コロナ&インフル撃退! 免疫力UP100円レシピ 絶品20」』(9/7発売)

に健康検定協会 理事長 管理栄養士 望月理恵子のレシピが掲載されています。

〈美人料理研究家考案! 感染症リスクに備える 激うま「男の料理」付録〉
旬の食材で“死のウイルス”を鉄壁ガード!
秋コロナ&インフル撃退! 免疫力UP100円レシピ 絶品20
健康的な体作りの基本は食事にあり! 今はやりの病気もやっつけてくれる、「安い」「うまい」「簡単」メシを大公開!と特集されております。

・ピーマンとキクラゲの中華炒め

・豆腐のきのこあんかけ丼 生姜風味

・かぼちゃとタマネギのコンソメスープ

・空芯菜の塩ニンニク炒め

・長イモのすりおろし汁

以上のレシピが本紙には掲載されています!これらは、一人前100円台で作ることが可能です!

ぜひ、コロナ&インフル対策にご活用ください!週刊大衆公式HP

掲載誌を持つ、管理栄養士 望月理恵子「免疫力をupさせるレシピを作りました。秋は、朝晩が冷えます。寒暖差で下がりがちな免疫力アップにご活用ください♪」

掲載のレシピは、健康検定協会HPでも掲載していきます。お楽しみに♬

1 09, 2020

『女性セブン 9/10号 夏の食生活とむくみ / 胃の不調にいい食べ方」コメント掲載

2020-09-01T06:58:01+00:00 9月 1st, 2020|Categories: メディア掲載・講演履歴, 健康検定ニュース|

女性セブン 9/10特集記事『夏の食生活とむくみ』、『胃の不調にいい食べ方 食材チョイス&時間帯』について、健康検定協会 理事長  管理栄養士 望月理恵子コメントが掲載されています。

『夏の食生活とむくみ』記事

熱中症予防のためにも、室内にいても水はしっかり飲むこと、ただ、冷たい水は内臓を冷やす原因になので、10℃くらいの水を、2~3時間おきに200㎖くらい、1日1・5ℓ、多くても2ℓ飲むよう紹介しています。
その他、しょうが、にんにく、とうがらし、シナモンなど、体を温める香辛料を一緒にとることもコメントいたしました。

 

『胃の不調にいい食べ方 食材チョイス&時間帯』記事

胃が不調な方の食事法、胃が疲れている方の食事法についてコメントしています。

〜以下、記事の一部抜粋〜

・朝食には汁物をプラス「食欲がないときは、汁物1品でもOK。和食なら卵や豆腐入りのお味噌汁、洋食ならポタージュや野菜を煮込んだスープがおすすめ。」

・ガッツリ系を食べるならランチ「日中は胃腸の働きが活発で、消化にかけられる時間が夕食よりも長い。胃弱気味だけれど、たまにはこってりしたものを食べたいときは、ランチにしよう。ただし、食後に胃もたれする可能性があるため量は控えめに。」

 

掲載誌を持つ望月「秋の気配も感じられるようになってきました。食欲の秋は、日々の食事を楽しみましょう!」

小学館 女性セブン公式サイト

31 08, 2020

『月刊 Hanada 2020年10月号 』(2020年08月26日発売) 飛鳥新社.インタビュー記事掲載

2020-08-31T06:59:19+00:00 8月 31st, 2020|Categories: メディア掲載・講演履歴, 健康検定ニュース|

『月刊 Hanada 2020年10月号』飛鳥新社 (2020年08月26日発売)に健康検定協会 理事長 管理栄養士 望月理恵子のインタビューが掲載されました。

連載記事 笹井恵里子著 「暮らしの救急箱 なぜ「夏バテ」が起きるのか」

赤色・黄色・緑色のものを意識して食べると、自然と抗酸化力のある食材を取ることができるというコメントをしております。

ぜひ、ご一読くださいませ。月間「Hanada公式サイト」

掲載誌を持つ望月「この暑さもあと少し!抗酸化力のある食材で夏バテを乗り切りましょう‼︎」

27 08, 2020

雑誌「サンデー毎日 9/6号 特集記事 我が家が危ない!白カビで肺炎に」にインタビュー記事が掲載

2020-08-27T09:57:44+00:00 8月 27th, 2020|Categories: メディア掲載・講演履歴, 健康検定ニュース|

雑誌「サンデー毎日 9/6号 特集記事 我が家が危ない!黒カビは喘息、白カビは肺炎の原因に」という特集記事に

健康検定協会 理事長 管理栄養士 望月理恵子のインタビュー記事が掲載されています。

掃除に『重曹』を使うとカビ予防になる」という旨についてコメントしています。

望月コメント)
『粉末の重曹小さじ1杯を水100ミリリットルに入れてよく混ぜ、重曹水を作ります。それを雑巾に含ませてもいいですし、スプレー容器に入れて風呂やトイレの掃除をすると、除湿や消臭効果もあってカビ発生防止になりますね』


他にも様々な専門家の見解が掲載されています。ぜひ、ご一読ください。

サンデー毎日公式サイト

掲載誌を持つ、健康検定協会 理事長 管理栄養士 望月理恵子

望月は、執筆活動以外にも、TV番組・雑誌企画用のレシピ提供、調理撮影を得意としております。

今までもTV番組や雑誌などにレシピ、コメントなどを100以上提供しております。

また、取材・撮影の際に使用できるクッキングスタジオを健康検定協会から、ご紹介できますので、レシピ作成や企画出演など、お気軽にお問い合わせください。

 

 

26 08, 2020

Business journal「ダイエット法を間違うと痩せない!低カロリー型、低脂肪型、断食型、低炭水化物型」が掲載されました。

2020-08-26T14:36:24+00:00 8月 26th, 2020|Categories: 管理栄養士による解説・コラム, メディア掲載・講演履歴, 健康検定ニュース|

Business journalに「ダイエット法を間違うと痩せない!低カロリー型、低脂肪型、断食型、低炭水化物型」の記事が掲載されました。文=望月理恵子/健康検定協会理事長、管理栄養士

健康検定協会の理事長 管理栄養士の望月理恵子 が解説する様々なダイエット法です。ぜひ、ご一読くださいませ。

(著者近影)

〜以下記事より抜粋〜

何度もチャレンジするダイエット。うまく体重がコントロールできず、つい断念してしまうことってありますよね。巷で人気のダイエット、実はあなたには向いていないタイプのダイエットかもしれません。今回はいくつかのダイエット法で、適している方、適さない方についてご紹介いたします。

摂取エネルギーを抑える“低カロリーダイエット”

特定の栄養素を制限するのではなく、食事から摂るエネルギー(カロリー)を制限するダイエット法です。消費エネルギー量よりも摂取エネルギー量が少なければ、通常は痩せていきます。エネルギーがカットできれば、食べるものに特に制限はありません。普段からボリュームの多い食事を好み、ケーキやお菓子などもよく食べるといった、高カロリー料理を摂取をしている方には向いていますが、そうでない方にはあまり向きません。
また、カロリー計算をしなくてはならないため、食べたものを記録したり計算したりするのが苦手な人には難しいでしょう。低カロリーなものを選びすぎて、体に必要な栄養素が不足してしまうリスクもあり、注意が必要です。
脂っこいものを避ける“低脂肪ダイエット”

1gあたりのエネルギー量が高い脂質の摂取量を制限するダイエット法です。糖質を制限するダイエット法よりも、体脂肪を減らしやすいという研究データがあります。揚げ物が多い、スナック菓子をよく食べるといった食事をしている方に向いています。調理法や食材の選び方によって、効率よく脂質をカットできるため、外食中心の方よりも自炊をする方が効果を得やすい傾向にあります。
ただし、脂質は細胞膜やホルモンの材料となるものなので、制限しすぎると健康に影響を与えることがあります。質の良い油(魚の油や、オリーブオイル 、ナッツ類などの油)を取り入れるようにしましょう。このダイエット法は体脂肪の少ない人にはおすすめしません。

食事を食べない“ファスティングダイエット”

食事を摂らない(断食)ダイエット法です。食事を摂らないことで、排泄を促し、腸内環境を整えます。その結果、宿便が排泄されたり、免疫力が上がったりするといわれています。ダイエット目的だけではなく、冷え性やむくみの改善や肌艶アップなど美容効果を期待して取り入れる方もいます。
朝食だけ抜く方法や、1日の中で決まった時間以外は食事を摂らない方法(例:朝7時〜夜7時までの中で朝昼夕食を済ます)、食事を摂らない一定期間中(数日にわたることもある)に酵素ドリンクやジュース、サプリメントから栄養素を補給する方法など、いろいろなやり方があります。…

続きは、webサイト「business journal」でご覧いただけます!

25 08, 2020

雑誌『週刊大衆 9/7号 特集記事「コロナに効く食材30」』に掲載

2020-08-25T10:31:17+00:00 8月 25th, 2020|Categories: メディア掲載・講演履歴, 健康検定ニュース|

雑誌『週刊大衆 9/7号 特集記事「コロナに効く食材30」』に

健康検定協会 理事長 管理栄養士 望月理恵子の食材インタビュー記事・レシピが掲載されました。

『新型コロナを撃退!「注目食材」「注目食材を使ったレシピ」』

・「マグロユッケ」

…発酵味噌であるコチュジャン、キムチの善玉菌や、卵黄に多く含まれるコリンが腸の粘膜を活性化し、腸内環境を整える。卵黄は、コロナ騒動の当初より注目された食材。

・「豚バラ納豆キムチチャーハン」

…キムチには乳酸菌が多く含まれ、免疫細胞のバランスを改善する作用が期待できます。また、納豆に含まれる納豆菌にも、腸の上皮細胞(腸管バリア細胞)を活性化する働きがあります。さらに納豆には、乳酸菌のエサとなるオリゴ糖や食物繊維が含まれているのでキムチと一緒に摂ることで、腸内で乳酸菌が増殖しやすくなります。

 

他多数を紹介しています!

望月コメント『レシピは、健康検定HPにて、ご紹介していきますのでお楽しみに♪   』今までTVや雑誌で紹介されたレシピはこちらから…

 

ぜひ、ご一読ください。週刊大衆HP

 

24 08, 2020

8/24放送 TBSテレビ「グッとラック!」に出演

2020-08-24T11:11:44+00:00 8月 24th, 2020|Categories: 健康検定ニュース, メディア出演|

2020.8/24 AM8:00~TBSテレビ「グッとラック!」

出演:立川志らくさん・国山ハセンさん・若林有子さん 他ゲスト

本日放送の「グッとラック!」にて、『最近の野菜価格高騰によって「リボベジ」(再生野菜)が人気!野菜価格の高騰を乗り切る!』という特集にて、健康検定協会  理事長 管理栄養士 望月理恵子がパネル出演致しました。

<望月のコメント内容>

野菜価格の高騰を乗り切る!『管理栄養士がオススメする代替食品』

・水耕栽培野菜(もやし、カイワレなど)…栽培が天候に左右されない。値段が安定している。

・缶詰野菜(ホールトマト、コーン、グリンピースなど)…旬の時期に収穫し加工するため、低価格で栄養価は高い。

・冷凍野菜(ほうれん草、ブロッコリー、枝豆、オクラなど…旬の時期に収穫し加工するため、低価格で栄養価は高い。

先日行われた、撮影・インタビュー風景です♪撮影時は、レシピ考案や調理も含め行われました!

また、レシピもご紹介します!

TBSテレビ「グッとラック!」ホームページ

23 08, 2020

女性セブン 9/3号「最強の魚」ランキングにインタビュー記事が掲載

2020-08-23T08:09:40+00:00 8月 23rd, 2020|Categories: 健康検定ニュース, メディア出演|

雑誌『女性セブン 9/3号「夏こそ絶対食べるべき最強の魚」ランキング』に健康検定協会 理事長 管理栄養士   望月理恵子のインタビュー記事が掲載されました。

望月コメント「春に獲れる『初がつお』より、秋の『戻りがつお』の方がEPA、DHAが豊富です。鎮静作用のあるトリプトファンという成分も多く、眠りの質を高める効果があります。」

また、シミやソバカスの原因となる紫外線が強い時期には、肌を守りながらビタミンDを確保するために、鮭は是非とも食べたい魚です。

望月コメント「鮭には強い抗酸化作用のあるアスタキサンチンと呼ばれる成分が豊富に含まれています。アスタキサンチンは強い紫外線を浴びたときに発生する一重項酸素という活性酸素を消去するので、肌へのダメージを抑えることができるのです。」

このようなコメントが多数掲載されています。

8/20発売 女性セブン特集記事「コロナ猛暑に勝つ『最強の魚ランキング』」ぜひ、ご一読ください!

「カツオなどの魚から栄養をもらって、この猛暑を乗り切りましょう!」(写真:掲載誌を持つ望月理恵子)

女性セブン 小学館公式サイト

 

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.