Monthly Archives: 1月 2020

//1月
20 01, 2020

妊娠中の胃腸炎の対処!胎児への影響は?薬は?下痢や嘔吐も|医師監修

2020-01-20T09:46:27+00:00 1月 20th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

妊娠中にウイルス性胃腸炎に!

早く治すために、どうやって過ごせばいいのか、食事はどうしたらいいのかをお医者さんに聞きました。

お腹の赤ちゃんへの影響や、なかなか治らないときの対処法も解説します。

 

石野博嗣 先生

監修者

石野医院

副院長
石野博嗣 先生

経歴1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長

妊娠中の胃腸炎の対処法

ウイルス性胃腸炎にかかったら、早く治すためにどんなことができるのか解説します。

ウイルス性胃腸炎は治療薬がありません。
水分補給をしながら、症状が快方に向かうように安静にします。

妊娠中でも、通常の方でも対処法は同じです。免疫が働き、ウイルスが体外に排出され、回復するのを待ちます。

発熱・嘔吐・下痢症状は、体に侵入してきたウイルスを排出するための反応です。無理に下痢止めや吐き止め薬などを使用する必要はありません。

<ワンポイント・アドバイス>
特に妊娠中は、体を冷やさないように気をつけましょう。

食べ物は何がいい?

おかゆ

吐き気がおさまり食欲が出てきたら、おかゆやうどんなどを少量ずつ食べましょう。

ウイルス性胃腸炎により胃腸が弱っていますので、いきなり脂の多いものや消化に悪いものを摂るのは避けましょう。

胎児への影響は?

妊娠中の胃腸炎は、お腹の赤ちゃんに影響を及ぼすでしょうか…?
胃腸炎が胎児に影響を及ぼすことはありません。
ただし、母体が弱ると妊娠継続に影響が出る場合があります。

早めに良くなるように、しっかり安静にしましょう。

下痢がひどいときの対処

下痢(または嘔吐)の症状が強い場合は、水分補給を意識してください。経口補水液を飲むと、素早く失われた水分を補えます。

通常、ウイルス性胃腸炎のひどい下痢症状は数回でおさまります。怖いのは、知らないうちに脱水症状を起こし、意識障害や臓器不全の原因となることです。

経口補水液を自宅に用意して、すぐに飲めるようにしておきましょう。

あまりに強い症状があり、水分がとれないには、病院で下痢止めや点滴にて水分補給を行う場合もあります。

気をつけるポイント

ウイルス性胃腸炎は、胎児にはうつりませんが、一緒に住んでいる家族には感染します。手洗いを徹底して、嘔吐物やトイレの後は家庭用漂白剤で消毒しましょう。

嘔吐がひどいときの対処

嘔吐は、ウイルスを排出している体の反応なので、出る分は出してしまいましょう。

気をつけるポイント

飛び散ったり、衣類についたりした嘔吐物には、ウイルスが含まれていますので、周りの人に感染しないように処理が必要です。

壁や床などに嘔吐物が飛んだ場合は、家庭用漂白剤で消毒してください。

衣類も同様に洗濯機で洗う前にすすぎ洗いをして、家庭用漂白剤を薄めた液に浸します。

体重が減ってしまったときの対処

体重計

胃腸炎になって体重が減ってしまいました・・・。
元気になったら、栄養のあるものをしっかり食べ、体調を整えましょう。

ウイルス性胃腸炎は、基本的には数日で良くなります。その後にしっかり栄養を取れば基本的に問題ありません。

つわりと胃腸炎の違い

つわりではなく「胃腸炎」と判断するポイントを教えてください。

ウイルス性胃腸炎の症状は、まさに急激です。

潜伏期間が数時間〜24時間程度あった後、ノンストップで大量の嘔吐や下痢が現れます。

いつものつわりとは違う、激しい、嘔吐同時に下痢症状が出たらウイルス性胃腸炎を疑いましょう。

この記事の続きには

  • 病院を受診する場合 などが掲載されています。

続きは、「kosodateLIFE」でご確認いただけます。

20 01, 2020

妊娠中の腰痛がひどい。改善方法と対策。マッサージやストレッチ【医師監修】

2020-01-20T09:33:22+00:00 1月 20th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

妊娠中のつらい腰痛。
なかには立てない、歩けないという妊婦さんも少なくありません。

腰痛の「原因」と「対策」をお医者さんがわかりやすく解説します。
おすすめのマッサージや腰に負担をかけない姿勢を紹介。病院で治療が必要な場合についても解説します。

 

前田裕斗 先生

監修医

前田裕斗 先生

経歴2013年  東京大学医学部医学科卒業
2013年  川崎市立川崎病院勤務
2015年  神戸市立医療センター中央市民病院産婦人科
2018年  国立成育医療研究センター産科フェロー

妊娠中の腰痛がひどい原因

代表的な妊娠中の腰痛原因は2つあります。

原因1 女性ホルモンの影響

出産時に赤ちゃんがママの骨盤を通る準備として、妊娠初期から体内ではリラキシン、エストロゲン、プロゲステロンという女性ホルモンの分泌が増えます。

これらの女性ホルモンは、骨盤の関節や靭帯を緩めて、赤ちゃんを通すための準備をしています。骨盤のつなぎ目の関節である、仙腸骨の靭帯や恥骨結合がゆるむのが原因で、腰や背中の筋肉に負担がかかり、痛みがおきます。

原因2 姿勢の変化

妊娠中はお腹が膨らみ、前に重みが出ます。このお腹を支えるためにお母さんは、反り返った姿勢をしてしまい、腰に更に負担がかかります。

お腹は赤ちゃんの成長に伴い大きく膨らんでいきます。このような体の重心の変化は、自然と腰を反らせるような姿勢になってしまいます。腰を反らせたまま生活を続けると腰回りの筋肉へ奏上以上に負荷がかかっていて、腰痛を起こします。また、腰痛だけでなく、お尻に痛み・太ももにしびれを伴う場合もあります。

激痛で立てません・・・。
立てない場合は、2つの原因が元となり、腰を本格的に痛めてしまっている可能性があります。

まずは、産婦人科で状態を伝え、体の状態に問題がないか診察を受けます。腰の治療が必要だとなれば、整形外科で治療や出産までの姿勢のアドバイスを受けてください。

妊娠中の腰痛の改善方法

正しい姿勢

できるだけ、腰へ負担がかからないように前傾姿勢は減らすようにしましょう。

胸を張り、肩と骨盤が一直線になるような姿勢が体には負担がかかりません。

初期の頃から意識付けをして、妊娠後期で辛い腰痛に悩まないようにしたいですね。
前傾姿勢にならない癖をつけておくと、出産後の腹筋の復活も早まり、出産に伴う体の歪みも少なくすみます。

ストレッチ

ストレッチ

腰の辺りを伸ばしたり縮めたりして、“気持ち良い、心地よい”と感じる程度に動かします。

自己流のエクササイズや力を込めた腰のマッサージは、実は負担になる場合もあります。

まずは、病院で腰痛の原因を確かめ、必要な診断、治療を受けましょう。

寝方

眠る女性

仰向けに寝て、体重を全体に分散させます。

腰に負担がかかるのを避けられます。
腰の下に丸めたタオルや枕を入れて、腰が楽な体制にしましょう。

また、膝の下に同じようにタオルや枕を入れるのもおすすめです。

座り方

椅子の上でのストレッチ

椅子の一番奥までヒップを入れて深く椅子に座ります。真上に手を伸ばして、伸びをしたら、そのままゆっくり手を降ろしてみましょう。

顎を引いて、肩の力は抜き、座るようにします。

ベルト

基本的には、マタニティベルトを使用しても大丈夫ですが、妊娠中、初めて着用するときは、医師や作業療法士、看護師に確認してもらいましょう。

また、コルセットやベルトは、腰痛が楽になりますが、保護や固定が目的です。腰痛の症状がひどい場合は、専門医の治療、アドバイスをしっかり受け、上手に活用しましょう。

湿布

何が原因で腰痛が起きているのか、温めてよいのか、冷やすべきなのかを診断を受けてから使用しましょう。

基本的には

温湿布・・・血流が停滞している肩こりや腰痛
冷湿布・・・熱を持っている・患部が腫れている場合

のように使われます。
急遽、薬局やドラックストアで購入する際は薬剤師に症状を伝え選んでもらうようにしましょう。

ツボ

ツボを押す前に、まずは診察を受けましょう。

妊娠中の腰痛がひどい時に、自分で腰回りのツボ押しすると腰を痛めたり、その影響で姿勢に影響が出たりする場合もあります。

治療が必要な「要注意な腰痛」

急激に太って腰痛が出た場合、出産時にトラブルの原因になる場合もあります。

妊娠中は食べ過ぎを防止して、腰痛を防ぎましょう。

この記事の続きには

  • 治療はどこに行けばいい? などが掲載されています。

続きは、「kosodateLIFE」でご確認いただけます。

 

20 01, 2020

妊娠中のイライラが止まらない!赤ちゃんへの影響は?解消法も【看護師監修】

2020-01-20T09:03:17+00:00 1月 20th, 2020|Categories: 健康コラム|

妊娠中、なんかイライラする!

旦那さんや両親、上の子どもに対してのストレスに悩まされる妊婦さんは少なくありません。

先輩ママのストレス解消法や、お医者さんに聞いた「イライラの赤ちゃんへの影響」を紹介します。

監修者

医療法人 小田原博信会 久野銀座クリニック

看護師
細野理恵

妊娠中、こんなことにイライラした!

「妊娠中、なんかイライラする・・・」と感じたことはありますか?と先輩ママたちに聞いてみると・・・
グラフ1
なんと8割以上のママたちが「イライラした経験がある」と回答しました!

周りの人にイライラ!

夫が家事を手伝ってくれないことへのイライラ。
仕事先の上司が体調の不良を理解してくれなくイライラ。
(現在妊娠中のママ)

思うように動けなくてイライラ!

お腹が大きくなってきて身動きが制限されてきて、家事などで夫に対してイライラしました。
(0歳の双子のママ)

小さなことにもイライラ!

とにかく些細なことでいつもイライラしていたように思います。
(2歳の女の子のママ)

妊娠中のイライラの原因

妊娠中は、ホルモンバランスの変化によってイライラが起こりやすい状態です。

また、身動きにも制限が出たり、体調が悪い、体が重いということで、「思ったように体が動かない」ストレスからもイライラが起こることがあります。

赤ちゃんへの影響は?

妊婦とエコー写真

妊娠中のイライラが、胎児に影響を与えるんじゃないか心配です。
多少のストレスは、切り替えられれば問題ありません。
しかし、慢性的に負担を感じていたり、一時的に大きなショックを受けたりすると、お腹の赤ちゃんへの影響がある場合もあります。

ストレスには血管を収縮させる作用があります。

ストレスが多く、慢性的に感じていると、子宮収縮や血流悪化状態が続き、胎児は栄養不足になってしまう場合もあります。発育不全、早産など確率が上がります。

また、慢性的なストレスを抱えているとコルチゾールいう、副腎皮質ホルモンが母体で多く分泌されます。これは、お腹の赤ちゃんにも届き神経系の発達に影響を与えてしまいます。この影響を受けていると脳の発育に影響を与え、自閉症多動症が出ることがあると報告がされています。

この記事の続きには

  • イライラ解消法はある?
  • イライラしない方法はある?などが掲載されています。

続きは、「kosodateLIFE」でご確認いただけます。

20 01, 2020

妊娠中の運動不足解消マニュアル!お家でできる&ダメな運動|医師監修

2020-01-20T09:18:19+00:00 1月 20th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

運動不足の妊婦さんのための「妊娠中の運動マニュアル」です。

お医者さんが、妊娠中でもできる「おすすめ運動」をピックアップ。体重管理や便秘に悩む妊婦さん向けの運動も紹介します。

 

前田裕斗 先生

監修医

前田裕斗 先生

経歴2013年  東京大学医学部医学科卒業
2013年  川崎市立川崎病院勤務
2015年  神戸市立医療センター中央市民病院産婦人科
2018年  国立成育医療研究センター産科フェロー

妊娠中の運動はいつからOK?
無理のない運動であれば、特にやってはいけない時期はありません。

あえて言うならば、妊娠初期で出血しているうちや、妊娠後期で満期近くなってきた場合は控えた方がいいでしょう。

特に妊娠後期はお腹も急に大きくなってくるため、予測のつかない怪我に繋がることもあります。

やっていい運動・ダメな運動

OK?NG?

やってもいい「妊婦にとって無理のない運動レベル」の目安を知っておきましょう。

こんな運動ならOK!

ウォーキングや水泳などがおすすめです。

例えば、
・一般的なストレッチ
・軽く汗を書くくらいの運動
は制限されません。

こんな運動はNG!

思わぬ怪我をする危険がある、山登りやスキーなどは避けましょう。

その他にも、
・身体を過度に捻じ曲げるストレッチ
・お腹を圧迫する運動
・激しくジャンプする運動
・体の向きを急激に変える運動
はやめましょう。

筋トレはしてもいい?

無理のない範囲であれば、筋力トレーニングによって腰痛の改善も期待できます。

腹部と腰を保護した筋トレを行いましょう。

※ただし、腹部や腰に過度の力がかかる筋トレは避けましょう。

妊娠中のおすすめ筋トレ

妊娠中にもできる、簡単筋トレを紹介します。

妊娠中におすすめの運動

1.足上げトレーニング

足上げを片足ずつゆっくり行うのもおすすめです。

立っても寝ながらでもできます。
体に負担がない方法でおこなってください。

2.すわりお辞儀

座った状態で、
・骨盤からお辞儀のように腰を曲げる
・もとのまっすぐな姿勢に戻す
運動もおすすめです。

妊娠中のおすすめの運動

妊娠中に適度に運動をしていれば、肥満を防ぎ、体力がつき、精神バランスも良好に保たれます。

妊娠中におすすめの運動2

1.ストレッチ

・体を左右にひねる
・前屈をする
・両手を天井にあげて背伸びをする
といった簡単なものから始めるのがよいですね。

座りながら、立ちながらのどちらでも大丈夫です。
便秘解消や体重管理(ダイエット)におすすめです。

2.ウォーキング

散歩

体重管理や安産のための運動におすすめです。

3.マタニティヨガ

便秘解消のための運動におすすめです。

4.水泳

同じく、体重管理や安産のための運動におすすめです。

この記事の続きには

  • 妊娠中に運動不足になると・・・?
  • 妊娠中の運動の注意点 などが掲載されています。

続きは、「kosodateLIFE」でご確認いただけます。

20 01, 2020

妊娠中に疲れやすい理由と対策。いつまで続く?仕事はどう乗り切る?【看護師監修】

2020-01-20T09:07:55+00:00 1月 20th, 2020|Categories: 健康コラム|

「最近やたら疲れる・・・」という妊婦さんは必読。

妊娠中に疲れやすい「原因」と「疲れ対策」をわかりやすく解説します。

仕事がしんどいときの乗り切り方や「しっかり休むべき場合」についてもお話するので、参考にしてくださいね。

監修者

医療法人 小田原博信会 久野銀座クリニック

看護師
細野理恵

妊娠中は疲れやすい

妊娠中は「疲れやすくなるもの」って本当?先輩ママ50人に聞いてみたところ・・・
グラフ
47人/50人。

ほとんどのプレママたちが「妊娠中は疲れやすくなった」と回答しました。

妊娠中に疲れやすい「理由」

妊娠中は、免疫の低下ホルモンバランスの乱れにより、疲労が抜けにくく、疲れやすいと言えます。

また、貧血の可能性もあります。

また、妊娠中は、胎児へ栄養が送られていて、血液不足による貧血症状が出る方が多くいます。

貧血は、だるい、倦怠感、ふらつき、頭痛、めまいを感じることも多いので、あまりに疲労感があれば病院で相談をしましょう。貧血が確認できれば、鉄剤を処方してもらえます。

妊娠中に疲れやすい「3つの対策」

妊娠中は、たしかに適度に動くことも重要です。ただし、しっかり体を休めて長い妊娠生活を乗り越える必要もあります。

疲れ対策1.小まめに休息をとる

通常時の体とは違いますから、こまめに休憩を取り無理しないようにしましょう。

妊娠安定期や後期でも、無理をしてお腹が張ってしまうと早く赤ちゃんが出てきてしまう場合もあります。

先輩ママの声

一日のうちに何度か横になりウトウト眠るようにしました。少し横になるだけで楽になりました
(2歳と小学校2年生の女の子のママ)
家事はとにかく手抜きをしました。
(1歳の男の子のママ)

疲れ対策2.栄養バランスのいい食事

体は、食べたものからできています。

妊娠中は、胎児の栄養も大事ですが、母体の状態を健康に保ち、出産に備えることも重要です。

妊娠中に特に必要な「葉酸」や「カルシウム」、貧血予防の「鉄分」や、便秘予防の「食物繊維」など、栄養バランスよく食べましょう。

 

疲れ対策3.しっかり寝ること

睡眠はしっかりとって前日の疲れを持ち越さないようにしましょう。

先輩ママの声

1日12時間以上しっかり寝て、予定を入れないすぎないようにする事で家事、育児が乗り切れました。
(1歳の女の子のママ)

妊娠中は、常に体が変化してどの状態になっても、何かしら負荷がかかります。だからこそリラックスする時間を自分で作りましょう。

母体に疲れがなく、リラックスしていると、胎児にも血液が行き渡り良い影響があります。

ママ一人一人、体の状態は違います。自身の体調と向き合って、リラックスするゆとりを持ちましょう。

この記事の続きには

  • 仕事は「どう乗り切った?」
  • 仕事は「こんなときは休むべき!」 などが掲載されています。

続きは、「kosodateLIFE」でご確認いただけます。

20 01, 2020

妊婦は目薬してもいい?市販品は?胎児に影響はある?|医師監修

2020-01-20T08:57:45+00:00 1月 20th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

妊娠中に目薬をさすのはOK?NG?
お医者さんに聞きました。

妊娠中によくある目のトラブル「花粉症」、「結膜炎」、「ものもらいの」の対処法も解説します。

中谷倫子 先生

監修医

コープおおさか病院

中谷倫子 先生

経歴川崎医大卒業後、2001年より大阪市大眼科医局入局、
医局人事により公立忠岡病院、城東中央病院、和泉市民病院、
神戸医療センター西市民病院勤務を経た後、医局人事を離れ高石藤井病院へ入職。

妊娠中の目薬はOK?

妊娠中は「目薬をさしてはいけない」と聞いたのですが…
基本的に、一般的な目薬の量であれば妊娠中の母体・胎児にも影響はないとされています。

ただし、妊娠中は使用しない方がいい目薬もあります。

妊娠中は「使用に注意する」目薬

鎮痛・抗炎症作用のある成分「プラノプロフェン」には、ママと胎児をつなぐ動脈管収縮の報告があるものもあります。

ただし、プラノプロフェン以外にも目薬によっては、体調・母体の状況によっては避けたほうがいいものもあります。成分を医師に確認し使用するのが良いでしょう。

妊娠中も「使用OK」の目薬

保湿成分のものや、潤いを与えるタイプの目薬であれば、基本的には問題なく使用できます。

念のため、事前に薬剤師か医師に確認をとりましょう。

既に「目薬をさしてしまった」場合の対処

1回目薬を使用した程度では、影響があるとは考えにくいです。

使用したものをかかりつけ医か眼科で見てもらい、継続して使用して良いのか確認を取ると良いですね。

市販の目薬について

花粉症

市販の目薬はさしてもいいですか?
市販の目薬の使用前には、医師や薬剤師に確認をとりましょう。

特に、鎮痛・抗炎症作用のある「プラノプロフェン」が配合されているものは、胎児とママをつなぐ動脈管収縮の報告があるため、避けなければいけません。

「プラノプロフェン」以外にも、抗菌剤ステロイド剤抗アレルギー剤など使用を控えたほうがよい成分が多数あります。

胎児への影響について

目薬はごく少量であり、吸収されても体内への影響はごく少ないため、一般的には胎児には影響はないとされています。

しかし、鎮痛・抗炎症作用のある成分「プラノプロフェン」が入っている目薬は、胎児と母体がつながっている動脈管の収縮により、血液を通じた栄養供給や酸素供給に影響を与える可能性もあります。

妊娠中の「花粉症」の対処

市販されている薬には、抗ヒスタミン薬が使用されているので自己判断で使用するのは避けましょう。

妊娠中でも使用できる点眼薬をもらえるように、眼科で相談しましょう。また、眼鏡や花粉のつきにくい服装や、髪型を意識して、影響を極力少なくしましょう。

この記事の続きには

  • 妊娠中の「ものもらい」「結膜炎」の対処
  • 妊娠中の「ドライアイ」の対処  などが掲載されています。

続きは、「kosodateLIFE」でご確認いただけます。

 
20 01, 2020

妊娠中の飛行機、いつまで乗れる?胎児への影響・放射線は【医師監修】

2020-01-20T09:27:52+00:00 1月 20th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

妊娠中の楽しい旅行、飛行機は乗れるの?
いつからいつまで大丈夫?胎児への影響は?

妊娠中は、気圧の変化や放射線が心配ですよね。お医者さんに、妊娠中に飛行機に乗るときの注意事項を聞きました。

 

前田裕斗 先生

監修医

前田裕斗 先生

経歴2013年  東京大学医学部医学科卒業
2013年  川崎市立川崎病院勤務
2015年  神戸市立医療センター中央市民病院産婦人科
2018年  国立成育医療研究センター産科フェロー

妊娠中はいつからいつまで乗れる?

妊婦は飛行機にのっても大丈夫?
妊娠中に飛行機にのっても、比較的リスクの少ない時期はいつなのでしょうか。

いつもと違う状況に長時間、身を置くので、この時期なら完全に大丈夫とは言えませんが、妊娠初期~中期であれば、陣痛がくる可能性は低くなります。

また、飛行機で流産の可能性が高まることはないとされていますが、「つわり」がきつくなる人もいます。妊娠している時は、体調の良い日に搭乗するのをお勧めします。

航空会社によっては、出産が近づいている妊婦さんは、飛行機に乗るのに診断書や医師の同伴が必要になります。

里帰り出産を希望している場合は、早めにスケジュールを立てましょう。

ANAの場合

(国内線)
出産予定日を含め7日以内:「診断書」の提出および「医師の同伴」が必要です。
出産予定日を含め8日以上28日以内:「診断書」の提出が必要です。

(国際線)
出産予定日を含め14日以内:「診断書」の提出および「医師の同伴」が必要です。
出産予定日を含め15日以上28日以内:「診断書」の提出が必要です。

JALの場合

出産予定日28日~8日前までにご搭乗:診断書の提出が必要です。
出産予定日7日前までにご搭乗:診断書の提出と医師の同行が必要です。

※執筆時点での情報です。最新の情報は、各航空会社のHP等をご確認ください。

飛行機の搭乗を避けた方がいい場合

妊娠高血圧症候群を発症している人は、妊娠中、飛行機の搭乗は見合わせたほうが良いでしょう。
体調が急変しやすいためです。

また、つわりがひどい人や、体調がすぐれない人は、搭乗を見合わせたほうが無難です。

胎児への影響は?

飛行機にのっても、「お腹の赤ちゃんは大丈夫かな?」と心配になってしまいますよね。

「気圧」の胎児への影響は?

気圧の変化は、あまり心配ないと考えられています。

「放射線被爆」の胎児への影響は?

地上よりも飛行機に乗っている状態の方が放射線を浴びると聞きました・・・。
飛行機の搭乗中の放射線はとても微量なので、体に影響を及ぼすほどのものではありません。

X線検査はどうする?

X線検査の放射線が胎児に影響がないか心配です。
X線検査の放射線量は微量であるため、胎児には影響ないとされています。

それでも心配な場合は、スタッフによる身体検査に変更していただくことも可能な場合があります。相談してみましょう。

胎児の流産が心配・・・

飛行機に乗ることで、流産や胎児の奇形の可能性はあるのでしょうか?
流産や奇形へ影響するという報告はありません。

妊娠中に飛行機に乗る場合は、胎児よりも母体の急な体調不良への影響が懸念されます。母体が体調不良を起こせば、胎児に影響が及ぶ場合もあります。飛行機に乗る前は、体調を整え、発熱や体調が悪い時はスケジュールを変えられるようにしましょう。

この記事の続きには

  • 搭乗前の準備
  • 搭乗中の行動
  • おすすめ座席は?などが掲載されています。

続きは、「kosodateLIFE」でご確認いただけます。

20 01, 2020

妊娠中に眠い&だるい原因。いつまで続く?眠いのに寝られない【医師監修】

2020-01-20T09:22:48+00:00 1月 20th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

眠気がつらい。
眠いのに寝られない・・・。

こんな状態、いつまで続くの?お医者さんに妊娠中の眠気の「原因」と「対策」を聞きました。先輩ママにどうやって眠気を乗り切ったかも聞いたので、参考にしてみてくださいね。

 

前田裕斗 先生

監修医

前田裕斗 先生

経歴2013年  東京大学医学部医学科卒業
2013年  川崎市立川崎病院勤務
2015年  神戸市立医療センター中央市民病院産婦人科
2018年  国立成育医療研究センター産科フェロー

妊娠中に眠くなるのはなぜ?

眠る女性

妊娠初期に眠くなる妊婦さんが増えるのは、女性ホルモンの「プロゲステロン」が眠気を誘う作用があるためと考えられています。

プロゲステロンは、妊娠を継続させるために必要で、赤ちゃんをお腹の中で育てるのに適した環境を作っています。

眠気はいつまで続く?

個人差が大きいです。

妊娠中期になったら治まる人もいれば、妊娠中は出産まで眠かったという人もいます。

眠った方がいいの?

妊娠中に眠いとき、眠ってしまっていいのでしょうか。
ホルモンの分泌は、自分では調整できないので、この時期は、ホルモンが誘うままに眠ってしまって構いません。

寝ないで頑張ると、ストレスがたまり、血流が停滞することが多くなり、赤ちゃんの発育への悪影響も考えられます。妊娠したら、できるだけストレスのない生活をして過ごしたいですね。

眠いのに寝られないときは?

眠いのに、なぜか寝られません。なぜでしょうか?
「プロゲステロン」は、妊婦さんの体温を上げる働きがあります。

そのため、いざ夜に眠ろうとするとなかなか眠りに入りにくいという状況を作ります。

母親が多少睡眠不足でも、赤ちゃんへの影響はあまりないと考えられています。夜中にねれないからといって、過度に気にしなくても大丈夫です。

改善策1.日中に軽い運動をしよう!

散歩

日中に軽い運動を習慣にして、動くようになると昼間の疲れで眠りやすくなります。

散歩をしたり、水泳に通ったりして体を動かすのもおすすめです。

改善策2.通気性のいい服で寝よう!

夜眠れないとますます日中眠くなり寝て過ごしてしまう妊婦さんも多いようです。風通しの良い衣類をまとい、リラックスできるスタイルで眠りましょう。

改善策3.足の間にクッションを挟んでみよう!

また、大きいおなかの重みによってうまく眠れない場合も多くなります。

お腹が大きくなってきたら、仰向けでは長時間眠れない場合もあります。横向きになって、足の間にタオルやクッションを挟むと体勢が楽になります。試してみてください。

この記事の続きには

  • 起きていないと・・・眠気対策はある? などが掲載されています

続きは、「kosodateLIFE」でご確認いただけます。

20 01, 2020

妊娠中インフルエンザになった!対処法は?胎児への影響も|医師監修

2020-01-20T09:13:26+00:00 1月 20th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

妊婦生活でインフルエンザに感染!
お腹の赤ちゃんへの影響が心配。

インフルエンザになって場合、リスクを最小限にするために今できることをお医者さんに聞きました。

 

石野博嗣 先生

監修医

石野医院

副院長
石野博嗣 先生

経歴1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長

妊娠中のインフルエンザの「対処」

妊娠中にインフルエンザにかかった場合の過ごし方や注意点を解説します。

ステップ1「かかりつけ産婦人科に電話」

妊娠中インフルエンザを疑われたら、まずかかりつけの産科医師に電話をして、受診する医療機関の紹介を受けましょう。

産科医師が、紹介先の医師にあなたの診療情報を提供することがあります。

ステップ2「症状が出た12時間以降に受診」

発症から12時間経ってからお近くの内科を受診しましょう。

症状が重い方(呼吸困難、意識もうろうなど)は、なるべく早めに医療機関を受診しましょう。必要なら救急車を呼び、必ずインフルエンザの症状がある旨を伝えましょう。

ステップ3「医師に従い、早めに処置」

高熱が続くと、妊婦の体に負担がかかり重症化しやすくなります。

早めに薬の服用で解熱することが大切です。薬には発症後48時間以内に服用しないと効果がないもの等がありますので、早めにお医者さんからの処置を受けましょう。

ステップ4.「とにかく安静にする」

外出はもちろん禁止です。安静にして回復に努めましょう。

家事やその他は、他の人に頼りましょう。インフルエンザになったら旦那さん、お母さん、友達、親戚の人など誰でもよいので必ず助けてもらいましょう。

特に上のお子さんがいる場合はうつったら大変なので、できれば別室や親せきに預けるなどが好ましいです。

<子どもの隔離が難しい場合>

子どもが小さくてママと離れるのが厳しい場合は、マスクをして接する、必ず手洗い、うがいをこまめにすることを徹底しましょう。

妊娠中のインフルエンザの「胎児への影響」

妊婦
妊娠中にインフルエンザにかかったら胎児に影響がないか心配ですよね。

結論を言うと、胎児への影響は「ほとんどない」と言われています。(自閉症や障害、奇形児なども含め)

現在の研究では、先天性異常などの胎児への影響はないとされています。胎児の奇形性発生率はインフルエンザに感染した、しないにかかわらず同程度起きるとされています。

それよりも、適切な処置をせず、病院へも行かず、高熱のまま放置し、妊婦が重症化した場合に奇形性が増えるという報告があります。インフルエンザが疑われたらすぐに適切な対処をしましょう。

ただし、妊婦がインフルエンザに感染すると、自然流産や早産、低出生体重児、胎児死亡が増加するという研究もあります。妊婦さんは予防接種をうける、うがい手洗いを徹底するなどインフルエンザの予防は必ずしましょう。

妊娠中のインフルエンザの「薬」

妊娠中に、インフルエンザの薬を飲んでもいいのでしょうか?
タミフルやリレンザなどは妊娠中も摂取が可能です。

日本産婦人科学会のガイドラインは、妊婦、授乳婦への抗インフルエンザ薬投与を、「治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に行う」と定めています。

妊婦はインフルエンザの症状が重症化しやすいと言われていますので、「有益性が危険性を上回る」と判断するお医者さんがほとんどでしょう。

インフルエンザウイルスの増殖を抑え発熱などの症状が出る期間を短くするため、処方された場合は飲んだ方がよいでしょう。

病院は何科に行く?

妊娠中のインフルエンザの病院受診

一般医療機関の「内科」へ行きましょう。

かかりつけの産婦人科にはインフルエンザにかかったことを電話で相談し、紹介されて内科へ行く方が望ましいでしょう。

<注意>
インフルエンザにかかっているときに産婦人科へは、新生児や妊婦など他の人にうつさないためにも、行かないようにします。
この記事の続きには
  • 病院を受診するタイミング
  • 予防接種について  などが掲載されています。

続きは、「kosodateLIFE」でご確認いただけます。

20 01, 2020

医師監修|妊娠中のヘアカラーはOK?市販品は?胎児への影響が心配

2020-01-20T08:58:40+00:00 1月 20th, 2020|Categories: 医師による解説・コラム, 健康コラム|

妊娠中でもおしゃれしたい!
でも、ヘアカラーとかパーマってやってもいいの?

お医者さんに、お腹の赤ちゃんへの影響や、気をつけるポイントを聞きました。市販のカラー剤の使用についても解説します。

 

長谷川佳子 先生

監修医

小田原銀座クリニック

長谷川佳子 先生

 

 妊娠中のヘアカラーはOK?
妊娠中にヘアカラーやパーマをしてもいいのでしょうか?

美容室での施術は、髪の毛に対して行われます。

「妊娠しているからといってできない」というものはありません。

頻度はどれくらいだったらOK?

あまり頻繁に行うと、カラーリングの薬剤で皮膚に負担がかかるので、3~4ヶ月おきに行いましょう。

胎児への影響は?

胎児への影響はありますか?
胎児に影響はないといわれています。
毛染めやヘアカラーは、化粧品に分類されます。皮膚の内部にまでは浸透しません。

市販品でもいい?

市販のカラー剤は、一般の人でも色むらなく染められるように、薬剤が強めです。

その分、肌荒れの原因になります。

できれば、美容室で、肌状態を見てもらいながらカラーリングをしましょう。

<ワンポイント・アドバイス>
カラー剤は、髪へ負担がないものよりも、肌に負担がないものを選ぶと良いでしょう。

気をつけるポイント

ジアミンが配合されていないカラー剤を使用しましょう。

「ジアミン」というアレルギーを引き起こす成分が、毛染めには含まれています。このジアミンのアレルギーは、急に発症しますので、配合されていないものを使用するしか避ける方法はありません。

皮膚のただれやかゆみ程度ならまだ良いのですが、アナフィラシキーショックを引き起こしてしまうと、重度のアレルギー症状により呼吸困難、意識障害などでママと胎児ともに危険があります。

ジアミンは、市販品のヘアカラーにも配合されています。美容室には、多くのヘアカラー剤が用意されていますので、ジアミンを使用しないヘアマニュキュアなどを使ってもらいましょう。

美容室で妊婦が注意すること

美容室で注意すること

念のため、美容室に行くときは、「母子手帳」と「保険証」を持ち歩きましょう。
全てを1日で行わずに施術を分けて受けるのも良いですね。

カラー、カット、パーマと美容室でお願いすると長時間の施術となる場合が多いですよね。長時間動けない姿勢は、妊娠中は辛いので、動いて良い時は動いて楽な姿勢をキープしましょう。

美容室に行く際に、以下のポイントに気をつけましょう。

  1. 必ず、妊娠中と伝えましょう
    妊娠初期など、お腹が目立たない場合は、妊婦だと美容師さんが気づかない場合もあります。自分から一言伝えて、姿勢や体調が悪くなった際にはスムーズに対応してもらえるようにしましょう。
  2. 赤み・かゆみが出たら“その時点で”やめましょう
    しかし、妊娠すると体調に変化が出る人が多くいます。皮膚が妊娠前より敏感になっている人は、パーマ液やカラーリングの薬剤でかぶれたり、肌荒れを起こしたりしやすくなります。赤み・かゆみが出た場合は、途中でもやめたほうが良いでしょう。
  3. 匂いに注意しましょう
    匂いに敏感になる人もいます。美容室はいろいろな匂いが混ざっているので、気分が悪くなる場合も考えられます。
  4. 楽な姿勢で施術してもらいましょう
    また、美容室では、同じ姿勢で座って施術を受けます。お腹が大きくなってくると長時間同じ姿勢でいるのが辛い場合もあります。楽な姿勢で受けられるようにお願いしましょう。
  5. トイレの場所はチェックしておきましょう
    妊娠でトイレが近くなる人もいます。トイレへの道を確保しておきましょう。

この記事の続きには、

・先輩ママのおすすめヘアカラーが掲載されています。記事は、「kosodateLIFE」でご確認いただけます。

 

 

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.

This Is A Custom Widget

This Sliding Bar can be switched on or off in theme options, and can take any widget you throw at it or even fill it with your custom HTML Code. Its perfect for grabbing the attention of your viewers. Choose between 1, 2, 3 or 4 columns, set the background color, widget divider color, activate transparency, a top border or fully disable it on desktop and mobile.